トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
クラスLINEってはいったほうが良い? 友達にクラスLINEを誘われたんですが、クラスLINEってはいったほうが良いですか? 剣道大好き少女さん(静岡・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月18日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示
  • 入った方がいいと思うよ! こんにちは、みのちゃんです。

    私的には、入った方がいいと思います!
    トラブルとかはあるかもしれないけど、クラスのいろいろな情報とかについていけるようになるから、入った方がいいと思う!
    あとは、わからないところを相談したりとか、悩み事を相談できたりとかクラスメイトの交流が深まったり、秘密な話ができたりします。
    入らなかったらクラスの話題についていけないかもしれないし、陰口を言われてるかもしれないっていうのがあるのでね。
    でも、デメリットもあって、さっき上げた通り、トラブルが起こることもあるかもしれないし、これで、LINE依存になって勉強に集中できないこともあるかもしれません。
    だから、判断は剣道大好き女子さんがすればいいと思います!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月21日
  • ぶっちゃけ入んなくても... こんにちは!にーなです!
    僕は一応(強制的に)入ったんですけど無駄なライン禁止って書かれているのに無駄なラインが多すぎて困ってます笑中学の方が大事なラインが多いので中学なってからでもいいと思います!自分で決めるのが一番ですよ!
    にーなさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • クラスLINE! えなだっちゃ(^._.^)ノ

    入らない方がいいと思う!

    クラスLINEに入ると、すごいたくさんの通知が来るし、LINEが原因でクラスメイトとトラブルになることも多いから、

    入らない方が無難だし、友達ともケンカをせずに済むと思う!

    ちなみにえなは、スマホもLINEも持っているんだけど、親に規制されているっていうのもあってクラスLINEには入っていないんだけど、

    クラスLINEに入っていないおかげで通知がほとんどなくて勉強に集中できているし、

    トラブルに巻き込まれたりもしていないよ!

    でわぁ(。>ω<。)ノ
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • はいったほうが、、!!! こんにちは!蝶野です
    自分の知らないとこで、クラスLINEとかで自分の悪口言われてたらこわくないですか…笑
    わたしはこわいのでちょっとでも防ぐために学年LINEとクラスLINE両方はいってます。無浮上だけど内容は確認してます
    蝶野さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • どっちでも!! こんにちは!るるみぃです!

    クラスLINEは入っても入らなくてもいいです!

    まず入るメリットは、
    ・いろんな情報をゲットできる
    ・クラスメイトとLINE交換しやすい
    ・持ち物、時間割の確認がしやすい
    とかかな!

    デメリットは、
    ・通知がうるさいことがある
    ・トラブルになることもある
    とか!

    通知は切っていたら問題ないし、トラブルもあんまりないかも……?
    正直クラスLINEに入っていなくても、困ることはほとんどない!だけど、せっかく誘われたのならば、入ってみたらいいんじゃないかな!

    以上、るるみぃでした!バイバイ(*・ω・)ノ
    るるみぃさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • 入った方がいいと思う! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーののクラスにはクラスラインはないんだけど、もしあったら入りたいなって思います!

    ゆーのはLINEが大好きで今でも数人のクラスのお友達とLINEをしています。

    もしクラスラインがあれば、今よりもっとクラスメートとの交流が深まると思います!

    ゆーの的には、クラスラインに加入することは賛成です!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • 自分が良かったら&#128166; こんにちは!! 母は風呂に入っていて父は仕事に行っているので暇な元気もりもり君、モカです

    剣道大好き少女さん、こんにちは

    私のクラスはクラスラインがありますが、私は入っていません(入っている人の方が少ないです) 理由は、私はキッズ携帯でラインをできないからです

    クラスラインで話していた事を自分(クラスラインに入っていない少数のクラスメイト)だけが知らなくてクラスの中で孤立してしまう事も本当に少しの確率であるのと、それを断るともしかするとその友達やクラスメイト(クラスラインに入っているクラスメイト)にいじめられる事もあるので、出来れば入った方が良いと思います。 ですが、あまりラインを見ないとか、そういうラインは嫌だとかなら自分の気持ちで入らなくても良いと思います だから、きちんと友達に断る方が良いでしょう

    剣道大好き少女さん、さようなら
    モカさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • muda-i はいよ。ぺりかんな女の子です

    私はね、全ての人と仲良くしたいから入ります(まだLINEもってない。)

    ただ、別にそこまで強制的なものじゃなくて
    それがしんどかったりするなら入らないでおこう!

    以上!
    ぺりかん系さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • 入った時のメリットとデメリット こんにちは! kyata54です。
    クラスLineに入った時のメリットとデメリット↓

    メリット
    ・宿題の見落としがなくなる
    ・テスト勉強について共有できる
    ・悩み事を相談できる
    ・先生の悪口が書き込める(よい子はやめましょう)

    デメリット
    ・トラブルが起こった時しんどい
    (僕の友達もトラブルが理由でグループlineを抜けました。)

    マナーを守って楽しいクラスlineライフを!
    kyata54さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • 入ったほうがいい クラスLINEには入ったほうがいいと思うよ。僕は母親が重度の心配性でクラスLINEに入りたいといっても入るなと言われるけど友達の話を聞いている限りクラスLINEは色々なことを一緒に考えたり自分の悩みを相談できたり放課後遊ばないかなど誘われたりするから入ったほうがいいと思うよ。 はるとさん(群馬・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation