トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
みんなはどう思う? おはこんばんは!まろんです!
さっそく本題に入りますが、いい子、優しい子についてどう思いますか?
私はあまりその言葉は好きではありません。いい子というのを使ってなんでもおしつけられたり優しい子だから色々してもおこられない。
そういうことがあったからです。
普通に「優しいね」は嬉しいけど、良いように使われるのはちがうんじゃないかなって思います。
話を聞いてくれてありがとうございました。
まろんさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月26日みんなの答え:25件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
25件中 21 〜 25件を表示
  • わかる〜そん気持ち おこんにちわんこそば飛鳥だヨ

    想像だけどプレッシャーかんじるよなー
    私あんまそれいわれてないんよなー
    飛鳥さん(鹿児島・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月26日
  • 優しい子=都合の良い子? 自慢では無いのですが、私は、いつも「優しいね」って言われています。でも、優しい子だからと言って、なんか使われている気がします。「これやっといてくれない?」とか、「お願いしてもいいよね」とか。なので、私は、周りから優しい子、良い子、って言われるのが嫌いです。都合の良いように使われている気がして、なんか嫌なんです( ω-、) おもちぃぃぃぃぃさん(岩手・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月26日
  • ホンマよなー こんにちは。めがねです!
    ワタシもその話共感できるわ!!
    ワタシをあげてええように使ってくる子もいはんねん!!
    あと、"優しい"とか"賢い“って言われるとなんかプレッシャーみたいなん感じんねんよなー
    でも、気楽にいこぉや?
    めがねさん(滋賀・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月26日
  • 確かに! どうも! 麻衣です!

    まろんさんのお話を聞いて、思ったこと!

    タイトル通り、「確かに!」でした!

    「優しい子」「いい子」は、まろんさんの考えだと、

    ちょっと悪く聞こえちゃいますね。

    でも、言われて嬉しい子も、いるかもしれないです!

    「優しい子だから、頑張る!」とか、「いい子って思われるために…」

    とか、その言葉で頑張れてる人も、いるかもしれないです!

    だから、もし、言われてる人がいて、嬉しそうにしてたら、気にしないほうがいいです!

    そして、もし悲しそうにしてたら、まろんさんと同じ考えかもしれないから、話を聞いてみたら、どうですか?

    年下なのに、ごめんなさい。

    参考になったら、嬉しいです!

    またね!

    以上! 麻衣でしたー!
    麻衣さん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月26日
  • 言わないでほしい うかです、こんにちは!
    私は、「いい子」も「優しい子」もあんまり好きじゃありません。
    同い年に言われる分には嬉しいけど、大人に言われるのは嫌です。
    遠回しに「言うことをきいてくれる」「やっかいなことをしない」って言われてるような気がするからです。

    褒めてるはずなのに相手からすると嫌な感じって、意外とよくあるのかもね。
    またね、バイバイ!
    雨架さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月26日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
25件中 21 〜 25件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation