これはいじめですか?
こんにちは。みなさんはどこからいじめだと思いますか?最近、友達がいやすぎて学校に行きたくないです。友達の何がいやかというと、物をぬすんできたり勝手に物を使ったり。そして、ちょっとしたこと(または何もしてない)のに「ダメだよ」と言ってきたり言わない方がいい余計な一言を言ってきます。友達は悪気があるのではなく、おふざけでこのような事をしてきます。ただ、私はいじりが過ぎているのでは?と感じます。おふざけでしたつもりの言動が私には深く傷ついています。はっきり「やめて」と言いたいのですが、まわりの友達はみんな笑ってるので空気をくずせません。先生や親にも一部のことを相談しましたがこのようにいやなことが多すぎて全て相談できません。アドバイスください。
ちーさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月25日みんなの答え:28件
とうこう日:2025年1月25日みんなの答え:28件

28件中 11 〜 20件を表示
-
自分がいじめって思ったらいじめなんだよ 輝です。
それは、いじめたやつが悪い。
あと人にいじめか聞くのもあまり良くないよね。
自分でいじめっておもったら先生に言えばいいのに 輝さん(北海道・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月26日 -
自分がいやだと感じたらほぼいじめ いじめてる側は楽しいだろうけどいじめられてる側は楽しくないので「やめろよ」くらい言ってもらって大丈夫ですよ
でもやり返しはやめてください
もし もうムリだと思ったらまた来てください にっこり^ω^さん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月26日 -
辛かったですね。 こんにちはルッピーです(小6です)
つらい思いをされていたんですね。ここに書いて相談してくれただけで、色んな方々が答えを返してくれたんですよ。私もそうです。ありがとうございます。本題に入りますが、私的にはいじめだと受け取りました。いたずらやお遊びでも、されている本人が嫌だ。って思ったらそれはもういじめです。本人の気持ちが一番ですから。その時の空気なんて気にしてたら、ちーさんが壊れちゃいます。我慢するのが辛いなら、我慢しなければいいです。その時の空気なんてぶち壊しちゃっていいですよ。「ほんとは嫌なんだ。でも、違うやり方だったら私も楽しめるから。」って言ってみたらどうですか?先生にも、「これていじめですかね?」じゃなくて、「私はいじめだと思って受け取っているのですが、いじめを受けています。」っていってみることです。人の判断に任せても、自分は嫌なのにいじめじゃない。じゃあ何?ってなるだけです。自分の判断が一番正しいんです。もちろんそうじゃないときもありますが、気持ちは自分が一番知ってるはずですので、自分に問いかけてみてはいかがでしょうか?きっと正しい答えが出てきてくれますから。頑張ってね。 ルッピーさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月26日 -
マナーが悪くて不快なだけ その友達のマナーが悪すぎて振り回されて不快という感じでいじめではない気がする
私の感覚で時間も心の傷を癒してくれなくて辛い思いを引きずるのはいじめだと思ってます。
その時は嫌かもしれないけど時間経つと忘れるようなことはいじめじゃないかなーって。
ななさん(神奈川・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月26日 -
私もです。 こんにちは。かののんです。
私もほとんど同じような感じです。
いいよと言っていないのに、物を使ったり、ジャンケンに勝たないと返してくれなかったりします。
ご自身でいじめだと思われるのでしたら、いじめなのではないでしょうか。いじりといじめの違いは、被害者側の判断で決まるものです。
ご友人方との関係を崩したくないのであれば、素直に嫌だと伝えたほうが、下手に気持ちを隠すよりかはいいのではと思います。
また、辛すぎて、お友達をやめたい、許せない、謝ってほしいそうであれば、担任の先生に相談するのが一番です。言いにくい場合は、メモを先生に渡すなども、方法の一つではあります。
以上です。 かののんさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月25日 -
つらかったね こんばんは。かなえです。
もし君がその友達に成長して欲しい、これからも仲良くしたいと思う心の広い優しい子なら、先生に全部相談しよう。
嫌なことが多すぎて言うのが大変なら、
@何をされたか
Aそのときどう思ったか
Bこれからどうしてほしいか
この3つを紙に書き出して、学校で先生に渡すといいかも。他にも書きたいことがあったら、どんどん書いちゃってね。
もし君がその子にはもう愛想を尽かしていて、そのままの性格で過ごして友達みんな居なくなっちゃえ!って思う賢くて我慢強い子なら、その子の言うことなんて全く気にしなくていいから、適当にかわして過ごそう。
それでしんどくなった時は、話だけを聞いてくれる友達に愚痴ろう。
そのために、特に仲の良いお友達1人を決めて、このことを話しておくといいよ。
「ーーーってことがあってしんどくて…でもその子に成長してほしくないからね、私何も言ってあげないことにした。だからもし良ければ、しんどくなった時に愚痴とか聞いてくれない?」
みたいに。
辛いよね。
でも、助けてくれる人は必ずいるから。
大丈夫だよ。 かなえさん(京都・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月25日 -
ちーさん次第! こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
それは辛い…(;´д`)
ちーさんが嫌だと思ったら『いじめ』だよ…
もし、自分がいじめられてると思ったら、誰かに相談!
相談しにくかったら、キズなんの右下にある『チャイルドライン』っていうところから相談してもいいね!
ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~ おもちねこ#眠いよぉ(_ _).。o○さん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月25日 -
いじめかも 光莉だよ。
友達はおふざけだと思っていても、ちーさんの気持ちが一番大事!
私的には、いじめだと思う。
勝手に物をぬすんだり、使ったりするのはいじめじゃないかな。
お家の人は先生に相談しよう。
嫌なことが多すぎて相談できないときは、
特に嫌だったこと、よくされることを言ってみたらどう?
でも、無理しないでね。
ちーさんの悩みが解決するといいな。
光莉さん(岡山・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月25日 -
すぐ相談して! ひまじん!です!よろしくー
それは例えおふざけでもダメなことはダメなのですぐ先生やお家の人に相談してください!
普通に犯罪ですしその子と縁をきった方がいいと思います… ひまじん!さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月25日 -
それはたぶんいじめ どうも杏仁豆腐というあだ名の人(現実で)です
それは確定でいじめです
ものを取るのは絶対違う
先生や親に相談したほうがいい!
それではまたキズなんで
杏仁豆腐さん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月25日
28件中 11 〜 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。