トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
「よそはよそ」「うちはうち」ってどう思う? こんにちはごんぎつねだよー!
名前覚えてくれたら嬉しいな(^^)
早速本題\(^o^)/
ぼくはなかなか欲しいものを買ってもらえません
例えば「〇〇ほしいから買って!〇〇くんも持ってるから!」って言ったら「だめ!よそはよそ、うちはうち!」って言い返されまいした
みんなの家ではタイトルのようなこと言われますか?
これについてどう思うか教えてほしいです!
それでは!またどっかで!
ごんぎつねさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月22日みんなの答え:36件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
36件中 1 〜 10件を表示
  • ごんぎつねさん!! こんにちは、みのちゃんです。

    ごんぎつねさんだ!いつも回答してくれて本当に本当にありがとう!

    私もよく言われます。

    でもそういう時もあると思います。

    よそはよそ、うちはうちのルールや決まり、方針などがあると思います。

    でも正直言われるのは嫌ですよね。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月17日
  • でも… ヤッホー\(^_^)/くまはんだよ(^з^)-☆

    この前は回答ありがとう(*^^*)

    じゃあほんだいへGo!

    でも、○○君も持ってたからってゆうとよそはよそうちはうちって言われちゃうでしょ(-""-;)、、、

    でもよそはよそうちはうちってゆわれるとイライラしちゃうね、

    バイ!('ー')/~~
    くまはんさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • あるねぇ・・・ こんにちは、日本国民という名の日本国民です!

    ありますね!特におかしいとは思いませんが…
    自分で金稼いで買えば万事解決ですよ。金出す立場である親が文句つけるのは普通のことだと思います。

    【「〇〇は頭いいのに」→「よそはよそだろ笑」 作戦について】

    子「〇〇買って、みんな持ってるよ」親「よそはよそ、うちはうち」
    →家庭のルールを他人と合わせる義理はない。そもそも金出すのはこっちじゃコラ。他人に合わせとったら破産するわ。

    親「〇〇ちゃんはもっとお手伝いやってるよ」
    →世間的に見てお前は異常だ、改善しろ。いずれ社交の場に出るんやから足並み揃えておけ。

    となるので、「よそはよそじゃあないんですか笑」作戦は多分聞きませんね。
    言うほど矛盾してませんし。
    やはり自分で稼いで買うのが一番だと思います。
    日本国民さん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月25日
  • 分かる。 こんにちは鉄の在庫が増えてきた奴です。

    ごんぎつね君だ!

    自分は言われないけど、分かります!

    でも間違ってはいないと思うんですよね。
    なぜなら「みんな違ってみんな良い」って言葉があるじゃないですか。

    あれが通じるんだったら、「よそはよそ うちはうち」って言葉も通じると思うんですよね。

    じゃーね
    農家 鉄の在庫が増えてきた奴さん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月25日
  • ごんぎつねさんー(泣) 前答えてくれてありがとう、、、(泣)スゴイ嬉しかった、、、
    もう一回答えるけどよそはよそうちはうちは、スゴイ嫌い!だって今どき親になんか縛られたくない!でもお母さんにお手伝いするからお小遣い頂戴!って言ってもなぁ、、、。なので一緒に頑張りましょ!私はみんなのサンタクロースになります!(*´σー`)エヘヘでは!
    フヒラーボールさん(岡山・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月24日
  • その理屈通るなら… ママが駄目って言っても「よそはよそ、うちはうち」、でしょ?なら自分で買うとか?それかぱぴーに買ってもらいや! れあさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月24日
  • ショートで見た よそはよそ、うちはうちって言ってるけど実際
    親だって○○君(ちゃん)はできてるのになんで
    「(自分の名前)はできないの」
    「よそはよそ、うちはうちじゃないんですか〜(笑)」
    てのがあってド正論って思いました
    あかさたなさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月24日
  • わかる! どもども猫です!
    普段ニット帽被ってる普通の男子です(^o^)
    本題!
    ぼくも言われることある!
    「それで逃げるな!」ってよく思ってる!!
    なのに他の子と比べられて「矛盾してんじゃん!」って毎回思ってる!
    他の子と比べられるのになんで欲しいもののときとかは「よそはよそ、うちはうち」で済ますんだろうね?
    おかしい!
    まあ頑張ろうね(T_T)
    また会おうね!
    それではまたキズなんで!
    猫さん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月23日
  • それはひどい いや今でもそんな親おるんや!うちの親も似たようなこと言うことあるけど大丈夫!友達にうちの親ケチって言えばスッキリするんじゃないのでは。 むゆゆんさん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月23日
  • え ー … @ みぱぁ _ だよ!

    × - ̄ ̄ ̄ ̄100%

    お母様の気持ちもわからなくはないんだけど ... !!

    よそはよそ、うちはうち はなんかやだ!!!

    普通に欲しいものなら よそ [他人] じゃなくて うち(自分)
    が 欲しいんだから 買ってやれよ!それか他の理由で無理ならちゃんといえよ!

    って思っちゃうなぁ ... 、

    × 50% _ ̄ ̄ おまけ

    もしお母様が 〇〇 がやってたから〇〇かおうかなとか何かに
    影響受けてたり、 〇〇ちゃんは凄いのにな とか比べてきたら

    よそはよそなんでしょー?えーーー?え?うちはうちなんだよね?笑

    と盛大に煽っちゃえ!!

    なんか反論してきたら じゃあ(ほしいものの名前)買ってよ

    って!!笑
    またねー!!ほしいものかってもらえるといいね!

    × - 0% _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @ みぱぁ _さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月23日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
36件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation