スマホが欲しいけど親にいえない....
こんにちは!月那です。
〜本題〜
タイトルにも書いてあるとおりスマホが欲しいけど親にいえないです。
私は欲しい物があってもなかなか言うことができません。
中学1年生になって周りの子たちがほとんどスマホを持っていて、「私もほしいな〜」と去年からずっと思っています。
もしアドバイスなどあれば教えてくれると嬉しいです!
お願いします!_(._.)_ 月那さん(静岡・13さい)からの相談
とうこう日:2024年1月18日みんなの答え:42件
〜本題〜
タイトルにも書いてあるとおりスマホが欲しいけど親にいえないです。
私は欲しい物があってもなかなか言うことができません。
中学1年生になって周りの子たちがほとんどスマホを持っていて、「私もほしいな〜」と去年からずっと思っています。
もしアドバイスなどあれば教えてくれると嬉しいです!
お願いします!_(._.)_ 月那さん(静岡・13さい)からの相談
とうこう日:2024年1月18日みんなの答え:42件

42件中 1 〜 10件を表示
-
わかる!マジそれな! 言いたいけど言えないんよね、悩み全く同じです。
親は、中学からと言っているけど、あと1年とか待てません! りーさん(石川・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月17日 -
わかるぅぅ 激しく同意。私も言えなくて、、、(泣)でも!スマホ欲しい!!サンタさんに頼んでみるかなー笑 すーさん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月16日 -
わかるうううううう こんにちは!ふあですっ!!
めっちゃわかりますっ!!!
小6にもなると学年ほとんどがスマホ!って感じで自分が持ってないのが悲しい…
会話もグルラの話とかTikTokの話だからついていけない(((TikTokはギリついていけるけど…
私は親が決めたルールを守らないと買ってもらえないのでアレですがこんなのはどうでしょうか?
使用時間を決める、スマホは夜○○時まで、勉強を絶対毎日するなどなど…がいいと思います。
LINEの内容を見せるのは絶対にやめた方がいいです!!
これは、プライバシー関係なので…!
参考になったら嬉しいです!長文失礼します!またね!! ふあさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月15日 -
スマホが欲しい! 私は小学5年生です。最近クラスのほとんどがスマホを持ってて話についていけなくてLINEややり取りでほぼ会話をしてるらしくてスマホが欲しくて親に言いましたが中学生まで無理と怒られました。親には話に馴染めないと言いましたが、「馴染めないんだったらそのことかかわらくちゃいいじゃん」と言われました。これを言われた時に私は本当に悲しくなりました。ほかはみんな仲良くしていますがよく話についていけなくなることがあります(´ω`)
パンさん(北海道・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月25日 -
私も〜! 私も今中2で、クラスの人たちにも「スマホ待っていないの」って聞かれるからなんとなくみんなと距離置かれている気がする…。
スマホ欲しいよね! わかさん(宮崎・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月19日 -
私も〜! 私も今中2で、クラスの人たちにも「スマホ待っていないの」って聞かれるからなんとなくみんなと距離置かれている気がする…。
スマホ欲しいよね! わかさん(宮崎・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月19日 -
みんな仲問! 小学六年生です!→新中学生!
私も親になかなかスマホ買ってもらえません!
友達もみんな持っていて、クラスラインとか作ってて「いいな〜」ってずっと思っています。
さすがに中学生になるので買って欲しい〜(>-<)
親に言ったら「危険だからダメ!」って言われます(イライラ)
頭の中には「スマホ欲しいなぁ〜」って思ってます。
ゆきさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月14日 -
わかる! 私は、小4で、なかなかスマホを買ってもらえません。
買ってくれた!と思ったら、制限がガチガチにかかっていて好きなように使えません トトさん(熊本・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月20日 -
分かる〜 親に、なぜ欲しいか、デメリットメリット、デメリットをどう防止するかをきちんと伝えてみたらどうかな?
スマホを持ってる人が、目の前でラインとかの話をしてたら、辛いよね ひよこさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月31日 -
めっちゃ共感できる! 自分は今小6で、クラスのみんな全員もってるけど自分だけもってなくて
親に言おうかなと思っててもなかなかいえなくて…
マジで共感できる!!
あさん(福井・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月31日
42件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。