恒例!みんなが知ってるこわ〜い話((( ;゚Д゚)))大募集!
こんにちは〜。キッズスタッフです。
みんなが大すきなこわ〜い話、3年ぶりに大募集!
真夜中の教室から声が聞こえてくる・・・みんなの学校に伝わる七不思議。
こっくりさん・キューピッドさん・・・みんながうわさしているこわ〜い遊び。
こんな心霊(しんれい)写真を見た・・・みんなが体験したこわ〜い話やふしぎな話 などなど。。
みんなが知っているこわ〜い話を教えてね〜!
紹介された投稿からひよりんのお気に入りの話は、の動画で紹介予定だよ!
※こわい話の小説としての投稿は、この相談の回答としては公開しません。小説は「短編小説」カテゴリーに投稿してください。 ニフティキッズスタッフさん(東京・43さい)からの相談
とうこう日:2023年7月19日みんなの答え:649件
みんなが大すきなこわ〜い話、3年ぶりに大募集!
真夜中の教室から声が聞こえてくる・・・みんなの学校に伝わる七不思議。
こっくりさん・キューピッドさん・・・みんながうわさしているこわ〜い遊び。
こんな心霊(しんれい)写真を見た・・・みんなが体験したこわ〜い話やふしぎな話 などなど。。
みんなが知っているこわ〜い話を教えてね〜!
紹介された投稿からひよりんのお気に入りの話は、の動画で紹介予定だよ!
※こわい話の小説としての投稿は、この相談の回答としては公開しません。小説は「短編小説」カテゴリーに投稿してください。 ニフティキッズスタッフさん(東京・43さい)からの相談
とうこう日:2023年7月19日みんなの答え:649件

649件中 131 〜 140件を表示
-
赤い部屋 私は春から大学生になる
一人暮らしをするためにアパートを借りた
荷解きもある程度終わり、くつろいでいると、
ソファの後ろの壁に500円玉くらいの穴があいていた
なんだろうと思い覗いてみると真っ赤なナニカが見えた
隣の家の家具か、壁紙か…赤が好きなのかな
不思議に思ったので大家さんに聞いてみた
隣の部屋の人ってどんな人なんですか
大家さんはしぶしぶ答えた
あぁ、隣の人は病気で目が赤いんですよ
解説
穴を覗いたら赤い何かが見えた
赤いナニカとは隣の人の目ということ
つまり、大学生が覗いているときも覗いてない時も隣の人はずっと見ていた けけけさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年2月19日 -
楽しんでね ある日,最近元気のなさそうな娘に気がついたお父さんは
「遊園地にでも行こうか」
と言った。
遊園地の入り口にこんな看板があった。
“たのしんでね”
「パパ、これなんて読むの?」
「楽しんでねって読むんだよ。」
そこから、メリーゴーランド、観覧車、ジェットコースターなどたくさんの乗り物に乗った。
だが、娘はずっとビクビクしていた。
「どうした?ジェットコースター、怖かったかな、」
-その日の夜、楽(たの)ちゃんは自殺した-
“意味”
遊園地の入り口にあった看板、
「楽しんでね」
これを楽ちゃんは
「楽、死んでね」
と理解してしまったのだ、、、。 愛里舞@arima@元柚和さん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年2月17日 -
悪魔 毎日同じ悪夢を見ます
私がエレベーターに乗ると突然止まって
赤い手形が窓に張り付きだします
最初はそこでおきました
次の日もその夢を見ました
私がエレベーターに乗ると突然止まって
赤い手形が窓に張り付きだします
なぜか屋上へと動きだします
ドアが開くと夜の屋上に人影がありました
その日はそこで起きました
私がエレベーターに乗ると突然止まって
赤い手形が窓に張り付きだします
なぜか屋上へと動きだします
ドアが開くと夜の屋上に人影がありました
人影は徐々に近づいて来ました
エレベーターのボタンは反応しません
徐々に長髪の女の人だということがわかりまし
その日はそこでおきました
私がエレベーターに乗ると突然止まって
赤い手形が窓に張り付きだします
なぜか屋上へと動きだします
ドアが開くと夜の屋上に人影がありました
人影は徐々に近づいて来ました
エレベーターのボタンは反応しません
徐々に長髪の女の人だということがわかりました顔が見えると黒く塗りつぶされていて全くわかりませんでした
怖くて震えているとのワイヤーが切れたのかエレベーターが落ちました
上をみると口が裂けた女が見下ろして笑っていました はりねずまさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年2月16日 -
龍 造話 ぼくは龍(りゅう)。
僕の住んでいる近くで、子供たちがけんかした。
うるさいから小突いたらその子の体がスライムになった。おもしろくなったのでどんどん小突いた。ある子はヒヨコ。ある子はぶた。おもしろくなったのでさけんだら、あたりが一瞬で焼け野原になった。
[いみ]
焼けた=龍が火を吐いた
=龍は竜 CHOCOLATE(ぱんち)さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年2月16日 -
2人暮らしのアパートにて お母さんと子供がアパートに住んでた。
お母さんがあるひこう言った
「お母さんのパソコン勝手に触らないでって言ったじゃない
気を付けなさいね」
あれ、おかしいなと子供は思う。お母さんが留守の間、
宿題をやっていたから、自分のスマホやお母さんのパソコンにも触らなかった。
お母さんがまた何かいった
「パソコンを触るのなら、ちゃんとパスワードをお母さんに聞いてから
にしてね。パスワードを何度か間違えるとしばらくひらけないから」
いいや、ぜったいおかしい。
友達も家に誘ってないし…
.....鍵も私とお母さんの2人が1個ずつ持ってるから、誰も入れない、、
このことをお母さんに伝えたらお母さんは顔を真っ青にしてこう言った。
「誰かが鍵を複製したのよ、、、、きっと、、」
「複製っていうのは、今あるものを増やすことを言うんだよ♪」
さっきまでしまってた玄関ドアの前に包丁を持った『お父さん』がいた
めめめ大王さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年2月11日 -
実話です!
小6の時、苦手な友達と強制的に
こっくりさんをしました、
まぁ、最終的に帰ってくれたんですけど
友達がこっくりさんを怒られてしまって…
怒らせた友達は今でも右手が痛いと言っています、
ほんとに怖かったです… わたあめさん(静岡・14さい)からの答え
とうこう日:2024年2月11日 -
私のこわいはなし 私が4才だったころです
新しい家を建ててしたからマンションに住んでいました2階つきのマンションです
私がトイレ行っていると二階からトントントンと階だん
をおりている音がきもえたんです上を見にいたっけどだれもいませんでした
家族は一階にみんないたんです。
まぁまぁこわかったです はるさん(愛媛・11さい)からの答え
とうこう日:2024年2月11日 -
怖かった実体験……!! 昨年のお盆、ひいおばあちゃんとおじいちゃんのお墓参りに行ったんです。
夜で、辺りは真っ暗。等間隔に並ぶ墓には、時々綺麗な花が咲き乱れてました。
私が我が家のお墓に花を添えようとした、その時…!!!
「あぁぁぁぁ…………」
か細い、少女の囁く声が聞こえてきたんです!!!
怖くて花を添える手が震えてしまいました。
他の皆は聞こえなかった、と言ってました。怖かった……!! Ruby &Rubyさん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2024年2月7日 -
見えてしまつた 霊媒師のYouTube見てたら霊媒師が写真は見たら呪われるから画面に写せませんって言ったんですよ。でも
私にはなぜかその写真が見えてしまいました。 あんさん(東京・8さい)からの答え
とうこう日:2024年2月6日 -
怖い話。 怖い話します。
家に帰ってきました。カサカサ音がしました。
振り向きました。
ま、まままままままさかの
Gがいました。
気絶しそうになりました。
終わり。 ボカロ大好き( ̄▽ ̄)さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年2月5日
649件中 131 〜 140件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。