みんなの校歌じまんは?
すっかり暖かくなってきましたね。
春が近づいてきてウキウキするものの、花粉症が辛いキッズスタッフです・・・!
今回は「校歌じまん」ということで、みんなの学校の校歌で
「歌詞は有名人が書いてる」「曲を作ったのは有名人」などなど、
じまんできる部分があったらぜひ教えてください!
たくさんの投稿、よろしくお願いします〜!
新人キッズ@niftyスタッフさん(東京・27さい)からの相談
とうこう日:2022年3月11日みんなの答え:1116件
春が近づいてきてウキウキするものの、花粉症が辛いキッズスタッフです・・・!
今回は「校歌じまん」ということで、みんなの学校の校歌で
「歌詞は有名人が書いてる」「曲を作ったのは有名人」などなど、
じまんできる部分があったらぜひ教えてください!
たくさんの投稿、よろしくお願いします〜!
新人キッズ@niftyスタッフさん(東京・27さい)からの相談
とうこう日:2022年3月11日みんなの答え:1116件

1116件中 541 〜 550件を表示
-
手話付き! 文字通り、手話付きです。 7yさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2022年6月11日 -
たくさんありますっ こんにちは。私の小学校の校歌は・・・
・有名人が作っている。
・歌詞が5番まである。
・1番ずつ行がすっごく長くて、それぞれに願いがこもってある。
です。調べたらもっと出てくると思います。 うさみみさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年6月11日 -
普通かな…? 英語の歌詞が入ってる!! 琉星さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2022年6月10日 -
^^ いいのかわからないけど4番まであるのに基本2番までしか歌わないこと。
あとは高学年がリズムが違く歌ってきれいな合奏(?)になること 莉兎さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2022年6月10日 -
多すぎww 俺のところの校歌は確かに学校の卒業生が作ったとか言ってました。一応4番まであるけど、歌ってるのは3と4だけ。音楽で歌のテストで最初にやる歌だから結構覚えてる。最近コロナのせいで卒業式出てないからあんま歌う機会ないです。 にせかなろさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2022年6月10日 -
うーん (ちょっと)リズムがいいところ
↑
ここ大切 私の戦闘力は0.5deathさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月10日 -
そういえば、、、 花の名前(あやめ)が入ってることかな?畑にも植えてあるし、、学校のシンボルだからだと思う。 ぷしゅなさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2022年6月9日 -
私は あーさの街から…って最初から最後までウキウキする歌なので好きです! かーキーさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年6月9日 -
多分ある テーマに沿っているかわかりませんが
校歌+作った歌という
生徒が作った歌があります。それも校歌と同じくらい歌われます!
個人的に作った歌の方が好きです! よよんさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2022年6月9日 -
う〜んと うちの地域の様子とかが入っていますね。そこが自慢? まるさん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2022年6月9日
1116件中 541 〜 550件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。