みんなはスマホでどんな写真を撮ってる?
自分のスマホを持っている人も多くなってきたと思います。
みんながスマホのカメラでどんな写真を撮っているのか教えてください!
まだスマホを持っていない人は、もし自分のスマホを持ったら、どんな写真を撮りたいと思うか、を教えて! キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2020年11月6日みんなの答え:687件
みんながスマホのカメラでどんな写真を撮っているのか教えてください!
まだスマホを持っていない人は、もし自分のスマホを持ったら、どんな写真を撮りたいと思うか、を教えて! キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2020年11月6日みんなの答え:687件

687件中 441 〜 450件を表示
-
推しの写真とか 色々ですが主に推しのグッズの写真とか撮ってます 失恋君さん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2020年12月11日 -
色々とってます プリキュア♪さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2020年12月11日 -
憧れの人 私は推しの写真や欲しいものをらよく撮ります あわかほさん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2020年12月10日 -
植物や空を撮ります! 私はお花とか草とか木とかの主に植物系を撮ってます。きれいに見えるように角度変えたりしています。あと空を撮ってます。夕方はすごくきれいに撮れるんです! 蘭さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2020年12月8日 -
私は、、 私はアニメの推しとかですね。
最近ハマってるのは『地縛少年花子くん』です!
ヒロインのヤシロ寧々と主人公?の花子くんの関係とかが面白いです。
風景以外写真はぜーんぶ花子くんです! yunnさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2020年12月8日 -
ん…と こんなかんじです!
・いやされる,おちつく
・好きな物,事
・景色
・めずらしいもの
・スクリ一ンショット(スクショ?)
・自分て作った料理
とかです!でも.インタ−ネットの写真をとるときには,著作件とかに気をつけてとってます! &&&さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2020年12月7日 -
私だったら… 私の場合、タブレットなので景色を撮ってます。
何故かというとタブレットの画面がでかいので、大きく写ってるからです! 肉じゃがさん(熊本・10さい)からの答え
とうこう日:2020年12月7日 -
最近は… 写真にためるのは、スクリーンショットが多いけど、最近は好きな時に好きだなと思った景色を撮ります!なんか自分で撮ったからか気に入りますw
くろざとうさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2020年12月7日 -
写真撮るの大好き♪ 綺麗な景色、SNOWを使って
友達と自撮り、あと好きなアニメがテレビで放送されてる時にも写真撮ります! いちごみるくさん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2020年12月6日 -
推し 推し!(すとぷり(特にるぅと、ころん)) 紗愛さん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2020年12月6日
687件中 441 〜 450件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。