みんなの思う今年の流行語は?
先日、2018年の流行語大賞のノミネート語が発表されました。
直近のワードだと「それ、あるある〜」って感じだけど、今年の始めの方に流行ったワードだと「あれ、それって今年だっけ〜?」って思うのもあるよね。
キッズ@niftyのみんなにとっては、今年の流行語をあげるとしたら何かな?
小・中・高校生のキッズに流行ったワードを教えて! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年11月14日みんなの答え:565件
直近のワードだと「それ、あるある〜」って感じだけど、今年の始めの方に流行ったワードだと「あれ、それって今年だっけ〜?」って思うのもあるよね。
キッズ@niftyのみんなにとっては、今年の流行語をあげるとしたら何かな?
小・中・高校生のキッズに流行ったワードを教えて! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年11月14日みんなの答え:565件

565件中 441 〜 450件を表示
-
回答 マジ卍
Tik Tok
ですね。
あと、わたしのクラスでは
何故か頸が流行りましたwwww
(進撃の巨人かよwwww)
plusultra!(プルスウルトラ) エレン・ショートさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2018年11月19日 -
もうすぐ今年終わりか……!早いなー 私の流行語は、
そだねー です!
クラスの流行語は、
U.S.A
うマーベラス
です!
今年も早かったなー 愛梨さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2018年11月19日 -
半端無いって!!!!!!!!!!!!!! 半端無いって!!!!!!!!!!!!!!! サッカー大好き女子さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2018年11月19日 -
なんだろ ・それなー
・OK Google
・卍!卍!
・ティクトク(ティックトックの略語) はななさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2018年11月19日 -
うーん それな
マジ卍
ティックトック みいさん(秋田・13さい)からの答え
とうこう日:2018年11月19日 -
マジ卍 マジ卍 九頭竜さん(福井・12さい)からの答え
とうこう日:2018年11月19日 -
それな! それな!と、そだねー!です。 すーさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2018年11月19日 -
回答 すずです。
私のクラスでは、
1,usa
2,マジ卍
が流行りました。
すず すずさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2018年11月19日 -
こちら!! ・U.S.A
・そだねー
じゃない( -_・)?ですか 珠貴(*ゝ`ω・)♪さん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2018年11月19日 -
パンパないってです! やっぱ大迫半端ないって!です。
サッカー好きだからです! ことみんさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2018年11月19日
565件中 441 〜 450件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。