朝ご飯食べてる? 誰と?
みんな、朝ごはんってちゃんと食べてる?
何を食べていますか?
あと、誰と食べてますか?
みなさんの朝ごはん状況を教えてください。
キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年6月12日みんなの答え:305件
とうこう日:2018年6月12日みんなの答え:305件

305件中 21 〜 30件を表示
-
… いつも1人だね
基本、飲むヨーグルト系だけ。
ダイエットしてるから 睡眠ちゃんさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2021年9月14日 -
食べてます! 私は朝ごはんは毎日しっかり食べてます!だいたいパンやこはんなど!平日は弟で土日は家族みんなです! 優子さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2021年7月12日 -
休日は抜くかも 休日は気が抜けて食べないときもあります。普段もあまり食べたくないのですが(本当はだめですが)我慢しています( ノД`)シクシク… ひよりん推しさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2021年7月4日 -
食べてます! 朝ごはんはちゃんと食べてますよ!大体ご飯、卵焼き、ぐらいですかね。休日は家族が寝ている間に食べます! みんとさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2021年5月20日 -
私の朝食事情☆ キッズnifty初心者のすうぃーとぽてと。です!
いつもお世話になっていますm(_ _)m
早速本題へ…
私はちゃんと食べています!
・チョコスティックパン1本半
・ヨーグルト
・牛乳
です!
あと、たまにメロンパン買ってくれたり、おにぎりの時があります!
休日はしゃけご飯とか、卵かけご飯です!
一緒に食べている人かぁ…うーん…
大抵一人ですね!あと、タイミングが合えば弟と…
それでは、バイバイです☆ すうぃーとぽてと。さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2021年5月14日 -
私は ハンバ一グ
ヨ一グルト
卜一ス卜
お母さん妹とです。 ももはさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2021年1月10日 -
私は.. もちろん食べてます!
ラ−メン、鮭、ヨ−グルトを食べています!
平日は家族全員(ほとんど)、土曰は1人です(おきるのはやいから)! なみさん(岡山・10さい)からの答え
とうこう日:2021年1月9日 -
もちろん もちろん食べています。
食べないと倒れそうになる笑
弟と、パン(食パンかレーズンパン)、ヨーグルト、サラダ、梅干しを食べています! ぺこりんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2020年12月26日 -
私はね〜! 平日は、みーさんと!
休日は、祐ちゃんとはみーさんとです
(みーさんは、母親のあだ名。
祐ちゃんは、父親のあだ名。) 赤にゃんこさん(福島・11さい)からの答え
とうこう日:2020年9月7日 -
朝ご飯食べないと動けない…… 私は朝ご飯食べないと何も出来ません。たべるときは一人っ子なので大体一人で食べてます。メニューはうどんとおかず2品と卵とフルーツです。そしていつもスマホで「名探偵コナン」のアニメを見てます。 ひまさん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2020年8月22日
305件中 21 〜 30件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。