小・中学生が選ぶ2017年の漢字は?
毎年、年末になると「今年の漢字」が発表されるよね。
キッズ@niftyのみんなで、「小・中学生が選ぶ今年の漢字」を集めてみよう!
みんなが、2017年を振り返って、今年起こった出来事やニュースなどからイメージする、
1. 漢字一字 ※1字のみ
2. その理由
3. みんなの学年
を投稿してね。
キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年11月7日みんなの答え:493件
キッズ@niftyのみんなで、「小・中学生が選ぶ今年の漢字」を集めてみよう!
みんなが、2017年を振り返って、今年起こった出来事やニュースなどからイメージする、
1. 漢字一字 ※1字のみ
2. その理由
3. みんなの学年
を投稿してね。
キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年11月7日みんなの答え:493件

493件中 61 〜 70件を表示
-
いやぁ。。 『華』です
自分の名前だし、華やかに生(行)きたいから。
小5です パスワード悪の華 甘酸っぱい初恋の味さん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2018年2月11日 -
ボカロがすきなんでー 1 歌
2 シンプルに歌が好きだから
3 小5です! 怪盗IQさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2018年2月9日 -
私は... 愛
・付き合い始めた人がたくさんいるから!
小4です! 星さん(北海道・10さい)からの答え
とうこう日:2018年2月7日 -
今年の漢字は 「友」です!
理由は今年は中学に入学して、
たくさんの出会いをしたいからです(?)
学年は小6です はなさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2018年2月3日 -
恋 恋愛で悩んだから。 たっくんさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2018年2月3日 -
激 ニュースから考えると・・・
・北朝鮮情勢が激動
ですかね・・・ みなさん(神奈川・8さい)からの答え
とうこう日:2018年2月1日 -
「美」 アンニョハセヨ(#^×^#)
私の選ぶ漢字は…↓↓
1.「美」
2.理由は美人になりたいから。。
3.小4です!
じゃbyCHERRY♪ CHERRYColaさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2018年1月31日 -
楽! 学校卒業したくないほど、
友達といるのが楽しくて、
学校がすごく好きだから!
小学6年生! アイスちゃんさん(長野・12さい)からの答え
とうこう日:2018年1月31日 -
疲 ぎゅうぎゅうだった習い事が増えました!なので今年はとても、疲れそうです(p_-) 最高チャンさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2018年1月27日 -
疲 ぎゅうぎゅうだった習い事が増えました!なので今年はとても、疲れそうです(p_-) 最高チャンさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2018年1月27日
493件中 61 〜 70件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。