トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
私の娘は変わり者? 娘からこの様なサイトを教えてもらいました。なのでこの機会に今回皆さんにご相談したいことがございます。
私には今年中学生になる12歳の娘がいます。娘はお笑いとゲームが大好きです。いつもこの二つの事を考えていて勉強の事ももう少し考えて欲しいです。又、娘は人付き合いが苦手らしく、学校では仲のよい四人組で固まっているらしく、そのメンバーが、一人は腐女子、一人はコミュニティ障害、一人は何故か男子から嫌われているらしいです。仲の良い友達を作ることはいいと思うのですが、もう少し輪を広げて欲しいです。その他には娘は友達だけでどこかへ行こうとしないのです。今時の子は友達だけでイオンや映画館へ行くらしいのですが、娘は全くそのような事をしません。恥ずかしいらしいです。どうしたら良いでしょうか。そして次が一番悩んでいるのですが、娘は男っぽいのです。入学式もスーツにネクタイをすると言っていて後ろ姿はまるで男の子です。髪も短いし、一人称が俺です。身だしなみ、おしゃれに全く気を使っていないので心配です。どうしたら良いでしょうか?

長文失礼しました。少しだけでも回答してくださったら嬉しい限りです。
みよママさん(選択なし・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月7日みんなの答え:300件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
300件中 1 〜 10件を表示
  • 人それぞれ 僕は女の子ですが、一人称は僕で通しています。
    お母さんの前で言ったら確実に怒られるので隠していますが。
    昔は俺とかも言ってましたけど、今は僕で落ち着いています。

    今もそこまで知られている訳ではありませんが、
    性同一性障害というものをご存知でしょうか?
    最近よく聞くもので言うと、LGBTQですね。

    自分の性別に違和感を持つというものです。

    まぁ、娘さんがそうなのかは分かりませんが。
    それでもやらせてあげればいいんじゃないでしょうか。

    ただの厨二病だったとしても、いつか砕けますしね笑
    今、制限して大人になってからそうなった方が
    困りますし!

    自由にのびのびやらせてあげればいいんじゃないかな?って思います!
    匿名Sさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
  • 変じゃないよ! こんちゃ!hizukiだよ〜本題だけど、それは本人の個性として伸ばしてやりな!って思う。勉強のことは少し促すだけでいいし、友達の輪を広げる広げないは本人の自由。本人が今の友達と楽しく過ごせているのならばそれが1番だし、今の友達と楽しく過ごせていないなら自分から友達の輪を広げるから、娘さんはそれを見守っていてほしいな、と思っているはずだよ。そ・し・て!これが1番大事!子供の個性を殺さない!子供の個性を否定し殺すのは、子供にとって自分が殺されるのと同じ。あなたの娘さんの個性は、その男らしさ!娘さんにとってそのファッションも、1人称も、これがありのままの俺なんだ!俺らしさなんだ!という思いで使っているはず。それを否定し、ファッションをかわいくし、1人称も私に変えてしまったらもう娘さんらしい娘さんではなく、親の操り人形です。娘さんのファッションや1人称を
    否定するのではなく一緒に趣味として楽しんでみてはいかが?娘さんも親に自分の好きなものを理解してほしいはずです(⌒∇⌒)
    長文になっちゃったけど、まあ、私の意見はこんな感じ。では、またきずなんで!
    hizukiさん(岡山・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • それはあかんな 一人称「俺」をやめましょう。黒歴史になります。
    それ以外なら変わっていても多少の問題はないですね。多分お宅の娘さん厨二病ですね。黒歴史量産タイプですね黒歴史は後からきっっっっっっついので注意喚起だけしておこう
    義務さん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月13日
  • 大丈夫です! 私も腐女子だし社会性不安障害を持っていますが生活できています
    そんなに悩むことではないと思います
    Mikonoさん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月26日
  • 別にええやろ 僕は性同一性障害の体は女、心は男で腐男子でコミュ症やけど?性同一性障害とかの人もおるんよ?男っぽいと駄目とかそんなん男女差別やろ。親やからって口出しすることやないと僕は思う れあ#めろりす#翔軍さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • それはちょっと... 全部個性じゃんか。
    他の人があれこれ言う必要はないと思うよ。
    というか僕の一人称も「俺」「僕」「ワイ」とかなので、。
    今どきの子と自分の子供、一緒にしないほうがいいと思いますよ。

    途中タメ語失礼しました
    いさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月5日
  • ・・・ 失礼します。
    個性的でいいと思うから。
    個性を伸ばしてやんな!
    みかんさん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
  • 個性大事です。
    ぜーんぜんおかしくないですよっ!

    まずグループのことについてですね。腐女子、いっぱいいますよ。コミュニティ障害、コミュ障のことですかね?私もコミュ障です。
    男子から嫌われるとかそんなの知りません。私も多分嫌われてます。
    そして女子がグループで固まるのは生物の本能みたいなもんなので心配せんでください。で、イオンや映画館に行く、というのはごく一部の人だけです。行く人もいるし行かない人もいます。

    娘さんの見た目、かっこよくないですか?今時女の子らしい格好しなさい、とか言われても、、、って感じですよね。そして性同一障害の可能性もありますので視野に入れておいてください。



    しえるさん(熊本・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月17日
  • 時期的に… 性同一性障がいの可能性もありますが「俺」やボーイッシュは時期的なものの可能性が高いと思います、12歳くらいだとそういう子多いです、一種の厨二病だと思います。多分ちょっと経てば黒歴史です。 Riさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月15日
  • 変じゃないと思う! どうも!
    僕も、女子です!
    友達は多ければいいわけじゃないし、今時「女の子っぽくない」といわれるのは傷付きます。
    というか、どの時代でもですね。
    コミュニティ障害って、コミュ障のことですか?コミュ障の人は、うちのクラスにも結構います。
    腐女子は、半分くらいいますよ笑。僕は姫女子です。
    とにかく言いたいのは、「変」なんて人はこの世にいなくて、「普通」なんていうのもこの世にないってことです!
    みあくんさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月10日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
300件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation