子供の気持ちは…
こんにちは。
私の相談を見て下さりありがとうございます。
私には3歳の息子と7歳の娘がいます。
私は2年前に離婚をしました。
そして今は、ちがう彼氏ができ、プロポーズをされました。
なので再婚を考えているのですが、知らない人が急にお父さんになるのは、子供にとってどう思われるのでしょうか?
子供に再婚をしていいか聞きづらいので聞く前に、みなさんの意見やアドバイスをお聞きしたいです。
たくさんのコメントをお待ちしています。
なるママさん(愛知・39さい)からの相談
とうこう日:2017年3月26日みんなの答え:93件
私の相談を見て下さりありがとうございます。
私には3歳の息子と7歳の娘がいます。
私は2年前に離婚をしました。
そして今は、ちがう彼氏ができ、プロポーズをされました。
なので再婚を考えているのですが、知らない人が急にお父さんになるのは、子供にとってどう思われるのでしょうか?
子供に再婚をしていいか聞きづらいので聞く前に、みなさんの意見やアドバイスをお聞きしたいです。
たくさんのコメントをお待ちしています。
なるママさん(愛知・39さい)からの相談
とうこう日:2017年3月26日みんなの答え:93件

93件中 81 〜 90件を表示
-
私は イケメンの若くて好きなタイプの人なら大歓迎です(笑)
ただ、おじさんでぶっさーな人だとめちゃくちゃ嫌です!!!一緒にいたくない。 未羽さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月26日 -
アンサー まだお子さん小さいので
ダイジョブでは? 0607さん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月26日 -
ok 離婚しているとお子さんはわかってくれていると思うので訳をちゃんと話してあげれば子供もわかってくれるのでは?そうすればきっといい結婚式になるんではないのでしょうか?長文失礼いたしました。頑張って下さい。 キーさん(栃木・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月26日 -
嫌です‥‥ 私だったら嫌です。私の母は小4の時になくなりました。父は今彼女ずくりをしているけど再婚はしないといっています。私が
娘さんの気持ちだったらとても嫌です。
お子さんの気持ちも考えてみて下さい かなめさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月26日 -
私の親も 私の親も再婚しています。私が11歳の時です。再婚すると聞いて、何度か今のお父さんと会って慣れました。急だと、愛着障害になることもありえます。
参考になればいいです。 笑顔さん(香川・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月26日 -
お子さんに合わせて 保育園と同じような感じです。まず一緒に住む前に、お子さんと新お父さんとお母さんで家で遊んで、それからお出かけに出てみたりして、子供たちが馴染んだ(仲良くなった)頃に、今日からこの人はパパだよと言ってあげれば…。
メリット
・人見知りの子も安心できる
・遊ぶ事で仲良くなり、信頼感も得られる
デメリット
・時間の確保が難しい(長期間必要な可能性大)
です。実は、私の家もそうだったみたいです。記憶はないんですが。私は警戒心が強くて母も困ったそうです(笑) 美祐さん(富山・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月26日 -
子供さん達の年齢でいくと… 今の子供さん達の年齢とか、これからは父親がいないとからかわれたり、いろんな場面で傷つくことがあると思うんです。
かと言って、いきなりお父さんとしてするのも気まずく接しづらいと思います。
なので、はじめは遊びに来たというような何気ない出会いから、この人がお父さんになってくれたらどう思う?とさりげなく聞いてみるといいと思います。
上から目線のような言葉ですが参考になると嬉しいです。 れぽさん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月26日 -
私だったら… 私の親が離婚したとしたら…
その人と何回か会ったりして、距離を詰めてから言って欲しいです!
まだ会ったことのない人が急にお父さんになるのは、私だったら嫌です。
お父さんになったとしても、話さないと思います。
上から目線でごめんなさい!!!!
ゆりさん(青森・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月26日 -
参考にしてください! こんにちは!かなぁです 私も父親がいなくて母親と妹とで暮らしています。一時期からかわられ、悲しい思いをしました。でも母親は可愛がってくれたし不自由は特にありませんでした。その人の人柄によりますが再婚はやっぱり子供心に不安ですがお父さんができたらいいなぁとも思っていました でもあくまでもこれは私の意見ですからやっぱりふとした瞬間に「お父さんできたら?」など聞くことをオススメします。相手の方がイヤでなければカラオケとかに4人でいくとか、食事にいくとかその人にお子さんがなつけば大丈夫だと思います。なるちゃんママさんのご家庭が暖かいものになればいいですね! かなぁさん(大阪・15さい)からの答え
とうこう日:2017年3月26日 -
不安、、、 私にはそういう経験はないんですが、私だったら不安です。新しいお父さんができるのは嬉しいけど、どんな人なのかわからないしこれからが不安になると思います。一緒に暮らすなど、、、一度子供と会わせてみてはどうでしょうか?そのあとにこの人はお父さんになっていいか聞いてみては?家族で幸せになってください! ひなにゃんさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月26日
93件中 81 〜 90件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。