トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ショッピングモール 私の娘は、毎週のようにショッピングモールに行きたいと言います。そこで質問ですが、皆さんはどのくらい(子供だけで)ショッピングモール等に行きますか?回答よろしくお願いします。 モナカさん(山形・39さい)からの相談
とうこう日:2017年3月13日みんなの答え:55件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
55件中 41 〜 50件を表示
  • うーん… 二週に一回くらい行きます…*
    それだけ行きたいって言ってるなら、まわりの子も行ってるんじゃないかな…って思います。
    まわりが行ってて自分だけ行ってないと、話についていけなかったり、お揃いの物を持てなかったり…
    色々あるので、一度いかせてあげた方がいいと思います。

    お母さんと行くときでも、買いたいものをなるべく優先してあげてください…*
    まわりと違うのは辛いですよ;
    るかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
  • 行かない。いや、行けない。 いいな〜みんないってるんだね〜(*´∀`)
    校区内なんでしょうかね〜?(。-∀-)

    私は、行かないし、行けません。
    大体、一番近くのショッピングモールがちょっと遠いんで。

    行くとしたら、親と行きます。親となら、しょっちゅう行きますよ。
    POM PURI LOVE さん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
  • 1ヶ月に3回までと言われています 1ヶ月に1回、2回くらいです。
    ママに、お金がかかるし、危ない人もいるんだからそんなに行っちゃダメと言われています。1ヶ月に3回までと言われています。私の家は。
    めいさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
  • 娘さんと同じく! 週1くらいのペースで行きます!主に、
    レピピで服買ったり、おそろの文房具やキーホルダー買ったり、プリ撮ったりかな?
    シフォンさん(滋賀・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
  • 行かないよ 私は友達だけで1回も行ったことが
    ありません。

    いつも親と行きます。
    いわってさん(岩手・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
  • 私は 用事がないときは毎週です。 ベイスターズ☆大ファンさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
  • 私は・・・ 私は、二ヶ月に一回くらい行きますね。友達と行くのは、いい思い出になりますからね 柚羅さん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
  • ご参考になれば 娘さんがいくつぐらいかわかりませんが私が小学生のときは週末に親と、友達と行くのは月1もなくて映画を見に行くとかでした。

    でもきっと今の子はみんな社交的?になっているから毎週はちょっと心配かもしれませんが2〜3週に一回くらいは行かせてあげるほうが友達との付き合いとお母様の気持ちを両立することができるのではないでしょうか。
    はぴねすさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
  • あまり行きません 私はだいたい年に3〜5回くらいです。休みの時に、観たい映画を見に行ったり、学校が違う友達と遊びに行ったりします。
    ですが、中学生になると忙しくなるので、行きたくても行く回数が減りました。
    ライ麦パンさん(福岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
  • 私は、 年に5回位ですかね!
    親付きなら月1は行きますが。
    学内なのなら、友達と行かせても良いと思います。(学内外は友達だけは禁止です)
    ただ、小学3年生以下だとお母さんも心配されると思います。
    ですが、5、6年生になると行きたくなるものですので、信用して行かせてあげてはどうでしょうか。
    みゅおんさん(栃木・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
55件中 41 〜 50件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation