ショッピングモール
私の娘は、毎週のようにショッピングモールに行きたいと言います。そこで質問ですが、皆さんはどのくらい(子供だけで)ショッピングモール等に行きますか?回答よろしくお願いします。
モナカさん(山形・39さい)からの相談
とうこう日:2017年3月13日みんなの答え:55件
とうこう日:2017年3月13日みんなの答え:55件

55件中 31 〜 40件を表示
-
さすがに子供だけでは… さすがに子供だけでは行きません。
不審者などに誘拐されたり、ナンパ、痴漢行為など何が起こるかわからないので、親付きの方がいいと思います。 ユメさん(福島・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月15日 -
良くない 毎週は良くないと思います。
将来、金銭感覚が無くなってしまったり、お金遣いが荒くなったりする原因だと思うので、月に1回とか家族でルールを作ったほうが良いと思います。 まーまさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月15日 -
けっこういく! その月によってもバラバラですが、見たい映画があったり、平日学校が休みだったり、テストが終わってりすると遊びに行きます!平均で月に2回くらいだと思います。一番近い映画館でも電車で30分バスで20分くらいかかってしまいますが、映画が見たいので行ってしまいます。一週間に一回は多い気もしますが。。ある程度いっても問題ないと思います! まなさん(茨城・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
普段は忙しいけど… 私は普段は忙しいし、友達とつごうあわせるのがたいへんだから、あんまり行かないけど、春休みは1週間まるまる行く週がありますw
家族でなら週一とかで行ってますね~w まなさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
私は、、、 私は小学生のときは
外で遊ぶことすらしてませんでした。
中1は一年に一回
中2は三回(一回は中1と同じ理由
残り二回は中学になって初めてできた
友達につれられて、、、)
簡単に言うと必要な時だけ、、、
同じ山形県ということは、、
多分あのショッピングモールですかね?
もし同じとこだったら
そんなにいく必要あるんですかね? チューバさん(山形・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
けっこう頻繁に 受験シーズンは月2回ぐらいでしたが、去年は毎週行ってました。電車で往復1200円のところにも月2、3回は行きます。 しゅわぽん(≧∇≦)さん(愛知・15さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
映画とか 私は春休みとか連休とかで友達と映画とかにいっています。
私の母も
「いいわね、行ってらっしゃい。そーゆーのは今から慣れたりしといた方がいいし。」
って大賛成です。 りぼんさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
2ヵ月に1回 私は2ヵ月に1回ぐらい行きます!
毎週っていうのは多いですね。
でも中学生だったら普通だと思います。 ゆめかわ。さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
私は 1か月に、1、2回だよ ももふにゃさん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
まりあは しゅういちくらいかや まりあさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日
55件中 31 〜 40件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。