トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
もう限界助けて……… 最近学校で掃除を来た時に1人の女の子が「はい遅刻ー!」って言われてはぁ?って思って議論はあるのって言われてもう限界です誰か助けて……… あおさん(兵庫・10さい)からの相談
とうこう日:2025年5月16日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • めっちゃ腹が立つ! またそう言われた時
    ・はっ?なにいってんの○○
    ・結局あなたは何がしたいの?
    ・ふーん、と言ってその後何を言われてもあっそ、と言う
    ・じゃあいつ来ればよかったの?と聞く→自分で考えろと言われたらあなたは信用できないから先生に聞いてくると言うか、いつくればよかったかなんて考えても出てこないのはどうしてわからないの、と聞く

    その後そのことを言われることはなかったが腹が立つ場合(この場合は、できるだけその話は言った本人とその時周りにいた人にはしない、かつやりかえしもしないほうがいいかも)
    ・普段通りに接する(話を聞く限り無視するとさらにあおってくるタイプの可能性があるから)
    ・すこし物理的に距離をとる(自然とからかってきた女の子と接することをさけることができます)

    私が思ったこと
    腹が立つ!こういう人は、弱いから人をあおるしか自分を強く見せることができない人です。こういう時は、冷たい態度や気にしていない態度をとると相手にイライラさせることができるのかも。

    結論
    ムキになって反論するともっと腹が立つ事態へと発展します。気にしていないふりをしていると相手にしぜんと「仕返し」ができます。
    ごまだんごさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
  • 無視or言い返す 実行しやすいのだったら無視が一番です
    関わりなくない人とは関わらなくていいですよ!

    それか言い返しましょ
    「それってあなたの感想ですよね?」とか
    「なんかそういうデータあるんですか?」とか
    煽っちゃいましょう!
    睡民さん(滋賀・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation