トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達がおかしい! こんにちはあじさいです!さっそくですが本題に入ります!
私の友達が最近、よく「髪の毛がぼさぼさ汚い」って言ってくるんです。でも私が他の友達に「髪の毛ぼさぼさしとるよ」というといつも髪の毛ぼさぼさって言ってくる友達が「そんな事言ったらかわいそう」とか言ってくるんです。なので私もつい言い返して「いつも言ってくるやん」って言ったんです。するとその友達が「それとこれとは別」って言ってきたので「何が違うん?」と言うと全然関係ない話をして話をそらします。しかもある時給食で、きな粉揚げパンが出て、口が汚れてたら嫌なのでその友達に「口汚れてない?」と聞くと「いつも汚いからいける今さら気にしても意味ないよ」と言ってきました。でも私は普段からマスクつけているので見えないはずです。その時私は意味が分からなくて言い返せなかったのですが、言っている事だいぶおかしいです。このようなことがあった時皆さんはどうしますか?対処法など教えてください!
あじさいさん(徳島・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月16日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • そんな野郎には、、、 実際に私もそう言う経験はあります。
    よく、友達?には冤罪をかけられたことはあります。
    対処法は何が正しいのかわからないのですが、一例を紹介します。
    ー、多少の悪口を言って絶交してみる(気持ちが楽になるかもよ)
    ニ、何か虫みたいのが鳴いてるなあ。と思って相手にしない
    三、新しい気の会う友達を探す
    などですかね、、、
    もへもさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
  • 距離を置くか無視をする こんにちはえいととです。
    友達との関係は上級生になるにつれて難しくなるものですね。
    僕もカナダに住んでいますが、悪口を平気で言ってくる人は全世界共通です。僕にも2人くらい周りにいました。でも大体、悪口や求めてないちょかいをかけてくる人はその人のそばに居たくてするものです!
    好きな女の子にちょかいを出す男の子みたいに。
    僕も難しかったのですが一回思い切って距離を置いたり、無視すると
    自然と過ちに気づくと思います。それでも過ちに気づかなかったら、
    絶交するといいでしょう。そもそもそんな人と付き合ってはいけないので。僕も友達が急に冷たくなったときは置いてけぼりにされると思い、
    悲しくなりましたが、多分僕が環境の変化に弱かったのだと思います。
    これからどんどん周りが変化していくのでそれに追いつけるようにがんばりましょう。
    えいととさん(その他(海外)・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
  • たまにいるよね(^▽^;) こんにちは!あじさいさん!
    私の友達にもたまに矛盾する子がいます!
    私はたいてい「え?今のおかしくない?」って聞き返して友達も「確かに!W」で解決なんですけど、あじさいさんの場合、そこまで気になるんなら本人に直接行ってみたりしてはどうでしょうか?あじさいさんの話し方からすると意外といけるかもしれません!別に気になんないときはスルーとか自分ものっかるとか、さらに仲が深まるとそういうのも減っていくのでははいでしょうか!ぜひ参考にしてみてください!
    長文失礼しました。
    幸音天楽dayo(⌒∇⌒)さん(山形・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation