トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
先輩が矛盾している こんにちは。リュララモア推しの中2です。私は今、卓球部に所属しているのですが、先輩が私にだけ塩対応なんです。1年生の頃から私にだけ圧をかけたり修正したところをまた修正させられたりしていたので2年生も継続するのか心配になって部活を休みたいと何度か思っていました。
あと、その先輩矛盾してて、土曜日の部活は16時に一度締めて残りたい人は残るシステムになっているんですけど先輩は打たないで喋る人は帰ってくださいと言っているのにこないだの土曜の部活の後、部活の同級生と様子を見に行ったらめちゃくちゃ後輩と喋ってて自分には喋ったらダメと言ったのになぜ、先輩が喋っているのかきになりました。
最後になりますが、その先輩私が上達するのが遅くて私の悪口を言っているのが聞こえました。悪口を聞いていた先輩の先輩も私を見てただただ笑っているだけでした。これらの先輩は高校生なんですが皆さんはこの先輩たちのことをどう思いますか?わがままですが少しでもプラスな意見を言ってくれると幸いです。
リュララモア推しさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月15日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • わかるよ…! こんにちは。猫です。
    リュララモア推しさんは何も悪くないと思います。
    ここまで我慢できたの、すごいよ!頑張ったね。
    その気持ち、めっちゃわかるよ。今までつらかったね。
    でも、ここまで頑張ったことは、いつか絶対報われるよ。
    リュララモア推しさんの気持ちが一番大事だから、
    部活休んだり、やめたいと思ったら全然やめてもいいんだよ。
    大切なのは、無理しないこと。自分の心を大切にしてね。
    我慢するのもいいけど、時には吐き出して。
    今のリュララモア推しさんにできることは、自分を大切にすること。
    そして、これからリュララモア推しさんのような状況に
    合った人がいれば、その人の力になること。
    これからもつらいことはあるかもしれないけれど、
    私は応援しているよ。自分を大切に、頑張ってね。
    猫さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月16日
  • あるある…。 私も卓球部です。先輩ってよく言っていること矛盾していることあるよねー。「喋らないでさっさと準備して」とか2年に言ってるくせに自分たちはゆっくり話しながらくる。まあ先輩だから何も言い返すこともできないんだけどね。上達が遅くて悪口言うのは最低すぎ…。だって運動が得意な子も苦手な子もいるし、上達の速さなんて個人差あるじゃん。主さんは何も悪くない!その悪口を言ってたのに関しては顧問か担任に言った方がいい!言ってることが矛盾しているのはもう先輩はそういうもの、自分が次、先輩になるときにはこんな先輩にはならないぞ!っていう気持ちでいるのが一番いいと思う。 うさぴょんさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation