吹奏楽のホルンについて
こんにちは!!れーかです
吹奏楽部でホルンを担当する事になりました
なので吹奏楽部でホルンを担当している方に聞きたいことが3つあります
@マウスピースは1つ持っておくか2つ持っておくかどっちがいいですか?
Aマウスピースポーチは何個入れられるものがいいですか?
Bかわいいマウスピースポーチを教えて欲しいです(できれば青・ネイビーでお願いします!!)
Cこれおすすめ!!みたいなホルン用品あったら教えてください
入部したばっかりで分からない事も多いです
是非回答お願いします!! れーかさん(岡山・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月15日みんなの答え:2件
吹奏楽部でホルンを担当する事になりました
なので吹奏楽部でホルンを担当している方に聞きたいことが3つあります
@マウスピースは1つ持っておくか2つ持っておくかどっちがいいですか?
Aマウスピースポーチは何個入れられるものがいいですか?
Bかわいいマウスピースポーチを教えて欲しいです(できれば青・ネイビーでお願いします!!)
Cこれおすすめ!!みたいなホルン用品あったら教えてください
入部したばっかりで分からない事も多いです
是非回答お願いします!! れーかさん(岡山・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月15日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
ホルン吹きではないけど トロンボーン吹きが失礼します
@マウスピースは1つ持っておくか2つ持っておくか
→私は元々1つしかなかったよ!
トロンボーンは管の太さが違う場合があって買い直したりしてたら3つになってた笑笑
Aマウスピースポーチは何個入れられるものがいいですか?
→他のと一緒に入れるとぶつかったりして歪むかもしれないからやめといた方がいい
基本1つのポーチに1個!
Bかわいいマウスピースポーチを教えて欲しいです
→私は100均で買ったケースにマッピをハンカチで包んで入れてるよ
楽器屋さんにいっぱいあるしそれが1番ではあるけど…
Cこれおすすめ!!みたいなホルン用品あったら教えてください
→YAMAHAのお手入れセットこれ必須!
トロンボーンの話もあるから役に立ってなかったらごめんね ゆえなさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年5月17日 -
ほるん 吹奏楽部でホルンをしてる人です!
中1で入ったばっかりでマッピを買うのはちょっとはやいかも、
一年くらいやってみて口のくせとか自分の得意な音域とかを知ってからのほうがいいとおもうよ!
今後のことをきいてるんだったら、マッピはめっちゃ高いから(値段が…)、1こでいいとおもう!
私はマッピ買う時、楽器屋さんに学校に来てもらって、10個くらい試させてもらいました!ほんとにマッピによって音が違いすぎるから(ホルンなんてとくに)いっぱいためしたほうがいいよ!(私はティルツのs 8にしました)
マッピポーチは、私は自分で作ったやつをつかってるよー!
わたをめっちゃ詰めればいいかんじになる!マッピケースも結構お値段お高めなので、買えるんだったら市販の方がいいけど、手作りでもそんなに傷ついたりはしないよ!
ホルン吹きの休日さん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月16日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。