トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
人に話しかけるのが苦手です 私は新年度になったこともあり新しい習い事を2つほど始めました。1つは個別で、もう一つは個別系ではないみんなで一緒にやるような習い事です。習い事自体は楽しいんです。
でも私人に話しかけるのが苦手で、みんなでやるような習い事で人に話しかけるのが難しくなかなか友達ができません。でも友達はほしいです。どうすればいいんですかね…
あとこれってコミュ障とかなんですか?
答えてほしいのは、
@どうすれば人に話しかけられるか
です。
回答お願いします!
るぅさん(千葉・9さい)からの相談
とうこう日:2025年5月15日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 自分との共通点を探してみよう どもー。メロンパンだよ。塾かぁ、早いなぁ。
    タイトルにあるように、相手のつけているもの、休み時間にみているものとかを分析してみるのが良いかな。実際自分はそうしたし。例えば、@リュックにカービィがいる
    Aケータイの待ち受けがメタナイト
    B見ているものが基本カービィの攻略
    →ゲームorカービィ好きというのが分かる…とか?
    もちろんそれを自分が知ってる必要があるけど、こういう手段もあるよという事で。長文ごめんね。
    メロンパンさん(埼玉・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月16日
  • 大丈夫! こんにちは桜咲でさくっていいます。
    人に話しかけることが苦手?そんなの誰だって得意、苦手はあるよ!るぅさんだっていいところは、いっぱいあると思うし、それを周りの人が知って仲良くなれると思うよ。私も経験あるからわかる!私も自分から話しかけるのは苦手!だけど昔から仲がいい友達がいるからそのことは、自分からでも話せるかな。自信もって!私も同じだし気持ちわかるよ。私は、みんなが声をかけてくれて勇気を持てたよ!
    9歳か、3,4年ぐらい?頑張ってね!
    桜咲さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月16日
  • わかります どうやって、どんな話題で話しかけたらいいのか本当に難しいですよね。るぅさんがどうかは分からないんですけど、私は凄くコミュニケーションが苦手です。いつも話しかけられ待ちなタイプです。

    具体的に話しかけられる方法というのはないんですが、できるだけ笑顔で、話しかけられた時や挨拶された時に、とても嬉しそうにすると、とりあえず話したい意思があることだけは相手に伝わります。相手も「お、仲良くしようとしてくれてるんだな」と思い、話しかけやすくなると思います。
    それから、好きなキャラクターや推しなんかはいますか?その人達のキーホルダーとかを付けたりすると、同じキャラクターや存在を好きな人や同じ趣味を持った人がもしかしたら集まってくるかもしれません。

    あとはそうだなー。わざと忘れ物をしたり落とし物をしたりして「それ取ってほしい/貸してほしい」と頼んでみるとか、分からないことを質問してみる、とか。
    結構ずるいんだけど自然な流れで話しかけることが出来て、きっかけになりますよね。


    おともだち、出来るといいですねー!
    応援しています!
    なたにさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation