部活の友達について。
ども!あるのまるです。
↓本題
私は美術部に入っています。その友達についてです。
(私の友達をA Aの友達をMと言います。)
AとMは私が見るととても仲が良いです。仲がいいのに口出しはしませんがちょっと嫌だなと言うのがあります。
それはAとMが話している時、Mは私が話に入ると対応が変わることです。
AとMが話している時に私が「それって、◯◯?」などと言っても答えなかったり、「あ,,,そう。」みたいに冷たい対応をしてきます。
Aと話している時はめちゃくちゃ楽しそうなのに私が話すと一気に冷めます。「Aと喋ってるからあんたは話しかけないで」と言われているような気分になります。それに私がいるのにあなたは空気です、ってくらい私を無視して話し続けます。
私って嫌われてるんでしょうか?そのせいで部活にMが来なければいいのにと思ってしまいます。
どうすればいいでしょうか? あるのまるさん(埼玉・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月15日みんなの答え:1件
↓本題
私は美術部に入っています。その友達についてです。
(私の友達をA Aの友達をMと言います。)
AとMは私が見るととても仲が良いです。仲がいいのに口出しはしませんがちょっと嫌だなと言うのがあります。
それはAとMが話している時、Mは私が話に入ると対応が変わることです。
AとMが話している時に私が「それって、◯◯?」などと言っても答えなかったり、「あ,,,そう。」みたいに冷たい対応をしてきます。
Aと話している時はめちゃくちゃ楽しそうなのに私が話すと一気に冷めます。「Aと喋ってるからあんたは話しかけないで」と言われているような気分になります。それに私がいるのにあなたは空気です、ってくらい私を無視して話し続けます。
私って嫌われてるんでしょうか?そのせいで部活にMが来なければいいのにと思ってしまいます。
どうすればいいでしょうか? あるのまるさん(埼玉・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月15日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
嫌われててはない! 多分MもAが居ない時には普段通り接してくれているんじゃないかな?
1人でいる時でも無視し続けるならAはちょっと酷いね、、
私もそういう時があって2人で趣味の話をしている所で話しかけに行ったら完全に無視されてしまったよ、、
話している時は2人の領域見たいな範囲があるのかもね。
今だけは2人で喋りたいみたいな感じで。
それなら2人が話し終わった後に話しかけるとか、なんなら話し始める前に入り込むのがありかも。
Aは勿論Mにもちょっと話しかけてみてもいいかも。
それで3人親友!みたいになったら最高だからね。
それでも無理そうだったらMと無理に話さなくてもいいし入り込めそうなところで普段通りAと話せばいいと思う。
別に嫌われたとかないと思うから頑張ってね!
ドーナツの穴さん(長野・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月16日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。