トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達ができません。 こんにちは。

タイトル通り、友達ができません。もう5月中旬なのに。。。。

私は陰キャで、いつもひとりぼっちです。

去年のクラスは、大親友が2人いましたが、クラスが違います。

今年のクラスでも、仲の良い子はいるのですが、その子は活発でいろんな子とすぐ仲良くなれるタイプで、他の子と一緒に行動しています。

クラスの中でも、1人の子はいますが、どう話しかけたらいいかわかりません!

でも、友達が欲しいという思いはあります。

どうすればいいですか!
ゆあさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月15日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示
  • まずは観察! いきなり話しかけてもやっぱ気が合わないってなるのが大半なのでぇ
    まずは1週間クラスメイトを観察してから、気が合いそう!って人に話しかけて友達作るのがいいと思います。(特殊)
    折れたぽっき^^さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月16日
  • めっちゃ分かる! こんにちはもかです!
    めっちゃ気持ちなんとなくわかります、
    でも勇気を出して毎朝おはようって言ってみたり、相手にちゃん何してるのー!みたいな感じで話しかけたらいいと思います!頑張って!!!
    もかさん(広島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • あぁ… 答えにならないかもしれませんが、僕と似てます。
    仲良い人はいるのですが、他の人と話してしまいます。まあ、仲間がいると言うことだけは覚えていておいてください。
    そこらへんの人さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • 同じ こんにちは!桜咲でさくっていいます。よろしくお願いします。
    わたしも同じです。陰キャだしいつも一人では、ないけど(ときどき友達と一緒にいる)
    去年は、仲が良い友達がたくさんいました。けれど今年も友達は、いる。それはうれしい。友達も増えたけどその友達も違うこと遊んでるからほぼ一人。私は、空想の友達がいます。綺奈(きな)っていうことがいます。綺奈は、だれに横取りされるわけでもないずっと一緒にいてくれます。
    二人組作るときとかに声をかけたらいいとおもいます。
    それとかた空いている席に移動することがあると思います。そのときに仲良くしたいこ子の席にの前に座って会話したらいいと思いますよ。では
    桜咲さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • 大丈夫だよ 僕は中学2年生で,友達はいます
    友達を作ろう!と思わなくてもok! 自分は,話したら友達と
    ラインを決めています。そうすれば寄ってきます
    参考までに 頑張って!
    Nさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • 喋りかける!! こんにちはみるるです☆
    本題に入るんですけど、あーしは仲いい子全員離れました!
    しかも仲いい子は全員同じクラスでガチ最悪
    んーとあーしの場合はその子の筆箱かわいいねーとか
    ランドセルに付いてるキーホルダーかわいい!とかで
    仲良くなりました!
    あと席替えで近くになった子とこんにちはーって挨拶したり
    宿題やった?って聞いてます
    参考になると嬉しいです
    ばいばい☆
    みるるさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • 友達の作り方! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    ゆのあ流の友達の作り方を教えるね!

    まず、挨拶!

    いつもより早めに登校して、教室に入ってくる子に

    「おはよう!」って言ってみて。そしたら相手も返してくれるはず。

    それが普通にできるようになったら、挨拶+一言。

    例えば、「おはよう、今日はいい天気だね。」とか。

    それで、休み時間に挨拶できるようになった子とおしゃべりしてみて!

    会話が続くようになればもう友達って言えると思うよ!

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • 一生懸命誘おう! こんにちは心桜とかいてゆおと言います!#学タブ

    ゆめさん!はじめまして!それは大変だね…わたしも困ったときあった!

    ゆめさんは、友達作りで一番大切なことって考えたことあるかな!

    わたしが一番大切にしてることは、『勇気を出して誘う』←これだよ!

    わたしも友達っていうか話せる子がいなくて、困ってたんだけど、

    ある行事で、誘って話せる子ができたよ!

    だから、ゆめさんも勇気を出して誘おう!?例えば↓

    例)「〇〇ちゃん、もし良かったらその班に入れてもらえる?」とか
    「〇〇ちゃん、これって知ってる!?(流行りの曲、ダンス)」とか!

    なんか話題に出そうな話をしたら良いと思う!そしたら相手も、「いいよ!」

    「あ!知ってる!ゆめちゃんも知ってるんだ!」「これおもろいよね~!(笑)」

    みたいな感じで話せるようになると思う!頑張ろー!

    参考になったかな?ゆめちゃんに幸福あれ!ばいゆー(@^ω^)/~~~
    心桜#仲良くしちゃお?さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • 共感 こんにちは!!らふです!!

    私もめっちゃ似た状況です。
    そもそも大親友って仲の友達がいるかはちょっと分からないけど…クラス離れちゃったんですよね。
    趣味が合いそうな男子がいるけど、陰キャすぎてその男子が避けられるようにならないか心配だし、まず声が出るか分からないから友達は諦めちゃってます……
    教師にはパシられるは、話しかけてくれる人は居ないは、課題終わらないはで苦労してます。そんな私から言えることは少ないですが、授業で共同の機会がある時などに話しかけてみるのがベストかな…と思います。授業なら話しかけやすいかもですし、話しかけてみたら案外趣味合うかもですよ!!
    らふさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • この人なら安心できる! 友達を作ることはあまりしなかったけど、「この人なら安心できる!」っていう人なら見つけたよ。
    安心できる人がいれば、気持ちは少し楽になると思う
    葵さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation