トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
資格 こんにちは

私は今年中3になりました。ですが去年から不登校です。
来年、高校は通信制(単位制)に行く予定です。
そこで高校生になったら何かの資格を取ろうと思いました。時間もあるし良いと思いました
皆さんに質問何ですけど何の資格が良いと思いますか?
個人的に簿記が気になっています。
ちなみに英検や漢検などすら受けた事無いんですけど受けた方が良いですかね。
個人的に受けたいとは思っています。

金銭面での心配は大丈夫です。様々なご意見待ってます。参考にしたいので是非コメントお願いします!!
夏さん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2025年5月14日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • FPがいいと思う!! 私も不登校の中2で、資格を取りたいと思っていろいろ調べたことがあるので
    よかったら参考にしてください

    簿記もいつか取りたいなーって思ってるけど今はファイナンシャルプランナーの
    資格を取りたい!

    将来、ファイナンシャルプランナーになるかどうかは置いといて、投資とか税金とか
    学校では教えてくれない(教えたら国が不利になるから教えないらしい)けど
    絶対役に立つことを勉強できるからおすすめです!
    ろさん(京都・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月16日
  • ふむふむ... ちは!!下から失礼します!!てぃーさんです!!
    新しいことにチャレンジする...いいねぇーd( ̄  ̄)
    検定は、漢検、英検受けるのいいと思います!
    他にも文書処理検定とか受けたら就職する時とかに役に立つかも!
    ちな 私は受けようと思ってます!!
    検定頑張ってください!!(`・∀・´)
    んじゃばーい(^O^)/
    てぃーさんさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • 将来の為なら! こんにちは!

    将来の為なら、

    ・簿記 3級から(事務職の経理関係に必要なため)

    ・介護福祉士 (将来、親の介護に必要な知識を得る)

    ・漢検 (文字を書くとき、誤字などを防げる)

    資格試験、頑張ってください!

    参考になれば、うれしいです。
    TOKIOさん(奈良・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • 資格 #明日雰囲気変える
    どーも、さわやかです^ - ^

    漢検・英検はどうでしょうか。

    漢検・英検は、就職にいいので、まずはそれが
    いいかなと思います。

    あと、「学研キッズネット」っていうサイトに、
    資格一覧があるので、見てみるのはどうでしょうか。

    でわぁ!
    さわやか#明日雰囲気変えるさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • オススメの資格! はじめまして!
    私も元不登校なので、お気持ちよくわかります。つらい過去を持っていても今から前を向いて歩いていこうとする姿勢、最高に素敵です!

    個人的にオススメの資格ですが、やはり英検ですね。どんなに頭が悪くても英語さえできればいくらでも職に就けると思うのです。本格的に英語を使いたいなら英検よりTOEICのほうがいいかもしれません。

    他にもいろんな資格がありますが、第一はあなたが将来何をしたいかによります!
    私は将来IT関係の仕事に就きたいのでそういった資格を取れる学校に進学しました!

    あなたはどんな仕事に就きたいのですか。
    今のところ無いのなら、やはり英検でいいかと!
    応援しています!!
    キープさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • 資格! 簿記はこの先だんだん必要性が
    なくなるから取らなくてもいいと思う
    取って損はないから興味があるなら
    勉強してみていいと思うよ!
    やりたいことやるのが1番!!

    個人的にお勧めできるのは司法試験。
    今後、AIの発達でほとんどの仕事が
    なくなることが予想されてるけど
    法律関係の仕事は絶対奪われないし、
    取れれば生涯安泰と言っても良いくらい。
    ただ、司法試験自体は
    すぐには受けれないんだよね。
    だから予備試験を合格して
    本試験を受けるのがエリートコースかな

    とは言え、あくまで余裕があればの話。
    勉強で遅れているなら漢検や英検などを
    取得すべき(就活にはTOEICの方がいいよ)
    いい資格が取れますように!
    るあさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • なるへそ ぴぱだお

    むっちゃ年下でごめん

    私は、自分がしたいことを
    すればいいと思います。

    漢検とかも漢字気になってるなら
    やればいいんじゃないですか。

    (^_^)/~ばいちょ
    ぴぱさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • 私的には英検と漢検! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーの的には、英検と漢検がいいんではないかと思います。

    漢検は日本人だから、持っていると就職や進学に有利だと思います。

    また英検も国際化の現在において、大切で便利な資格だと思います。

    簿記って商業のことですか?

    簿記も高校を出て就職する気ならば持っていて損はしないと思います。

    今はどこの会社に勤めてもパソコンを使うから、パソコン関係の資格も就職に有利に働くと思います!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation