トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親に本心を伝えれない,,, 皆さんは親にキツク言われて悲しくなったことはありますか?
私はおばあちゃんによくキツイことを言われて自分の本心が言えなくなりました。
言われたとうりにしていたら何事も問題なく終わるけど、
少しでも反対方向にいったら怒られるんです。
親のいうことは全部従わないといけませんか?
皆さは「僕は私はこうしてるよ〜」とかあれば
参考にさせてほしいです。
mr0216さん(兵庫・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月14日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • ここに電話 189(児童虐待ダイヤル)に電話しよう
    おこリンボさん(広島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • 大丈夫…? #明日雰囲気変える
    どーも、さわやかです^ - ^

    辛いですよね。大丈夫ですか…

    おばあちゃんに言われるなら、お母さんとかお父さんに
    相談すればいいと思います。

    さわやかは、親にちょっとキツく言われると、
    部屋にこもって泣いてます。

    でわぁ!
    さわやか#明日雰囲気変えるさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • 悲しいよ 本当にお母さんとかは怖かったりきつく言ってきたりするけどそれにくじけないでいたほうがいいハングリー精神で
    悲しいよさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • 反論! こんにちわんこそば!!^^
    反論それかカウンセラーさんに話す。のがいいと思います
    折れたぽっきーさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • それ、ストレスになるよ? 自分の言いたいことは素直に伝えたらいいよ。それでもきつく言われるのであれば親失格だし(ちょいきつめに話すよ、許してね!)なにもかも親に従おうなんてしなくていい。ストレスになるよ?それで自分が別にいいのなら他人が首突っ込む必要ないけど辛いのであれば人間関係が崩れたり家庭崩壊する前に警察行ったりなんなりした方がいいと思う。この世は親がすべてじゃないしねー。一番大事にしなあかんのは自分の気持ちだよ。 くるみさん(滋賀・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation