トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
入学早々悲しい この間、郊外研修が中学校であったんですけど、その時に苦手な子と同じ班になってしまったので、なるべく関わらないようにしていたんですけど、なぜかバスで隣の席の子を連れて私の苦手な子が二人だけで行動し始めて、班長だったのでついていったら私の悪口を言っていたんです。その時点で私の心は絶望したんですけどよく話を聞いてみると、やってもいないことを勝手に噂されて、勝手に「あいつまじうざすぎ」とか言ってたんですよ。
皆さんってこういう経験あったりします?私は初めてなので親にも先生にも親友にも相談できていません。親にはさすがに相談したいのですが、なんて言えばいいのかわからないので教えてください。
mapleさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月14日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • そうゆうときは・・ どうもこんちゃうふふふふだよ・_・ 僕もたまのそうゆわれるけど
    そうゆうときには 先・生・に言う! そうすることによって
    ウザいって言ってたひとの気持ちがわかると思うよ
    うふふふふふさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月16日
  • ひどいね…! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    それはひどいね…!

    「この前クラスの子に悪口言われたんだけど」って相談してみて。

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月16日
  • さいてい こんにちは
    ひどいですね
    最近そういう人多いですね、、多分ネットとかでのストレスが原因だと思うですけど
    相手は常識がなってないですね
    義務教育受け直せ!

    早く先生に言ったほうがいいですよ
    アリさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • やばいやつだな 親御さんにはご相談されるんですね!よかったです。相談される時は、

    「私、学校でやっても居ないことを噂されたんだ。陰口も言われて、本当に辛かったんだ。例えば、うざいとか…あんまり関わっていなかったのに言われて悲しかった。みんなに誤解されていたらどうしよう。学校行きたくないよ…」

    と言ったらどうでしょうか?そうすると深刻な問題だと親は受け取り、学校に即電話して、先生に伝わります。これで先生に言う必要がなくなります。

    →親友には言ってもいいと思います。多分苦手な子が貴方にしたことを、他の子に話すと思います。(〇〇ちゃんあんな人らしい。ひっどーみたいな)そうすると逆に、苦手の子があらん噂を流されると思います。
    そうなれば、もうその苦手な子も悪口言えなくなりますし、噂も流されません。なればの話ですが…
    大丈夫だ安心せいさん(宮城・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • さいてい 親 なら 先生 に言いな

    結局 は 親 から先生 に 伝わって

    先生 から 生徒 に注意 って 感じ だから

    生徒 に 伝わんの遅く なる よ - !

    遅く なる なら先 に 先生 のほう が よくね

    まあ がんばれ !!!
    まいめろさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation