トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
せんぱい、たす、け、て、、 はじめまして!にょです!中1です。
今中学1年生なんですけど、1ヶ月ちょいでテストなんです!!けど、先生が、、、
社会の先生は無駄話多いし、詳しいことあまり教えてくれない。
数学の先生も無駄話多いし、練習問題解く時間長すぎる。
理科、国語、英語はまあマシです。
こんなんなのでテストが心配なんです!!
あと、私は英語だけ得意で、それ以外は全部平均くらいなので心配です。

375点以上取らないとスマホ没収されます?!(イヤダヨー)

特に!社会の歴史、数学は、どんなテスト勉強したらいい?

ちょっとだけでもいいので書いてください!
たくさんの回答待ってまーす!!
長いのに最後まで読んでくださりありがとうございます!!
にょさん(愛媛・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月14日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • おすすめ〜 こんにちは、アクニャです。
    小5だから、数学とか社会の問題とかもよくわかりませんけど、私は今Z会をやっています。結構難しくて1ミリもほぼわかりませんがZ会をやっている人達が、希望の中学校に入れたそうです。私は中学受験をするつもりです。私は、図工?中学校では、美術?が得意です!絵は、うまい方なので、いつかにょさんに見て欲しいです。
    アクニャさん(岐阜・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月16日
  • え? 一教科75点以上取らなきゃいけないってことだよね。
    1年の最初のテストはどんなふうなのかを理解するところから始まるのに…
    まずは落ち着いて一年の最初のところを理解するところからだね。
    そうしたらあんまり難しくなかったなと何度もやっているうちに思ってくるからそこまで頑張れ!!!
    それをテストはんいになりそうなところまでやる!
    だから忙しくなるからテスト1ヶ月前からやった方が良かったので
    ちょうど良いタイミングです。
    落ち着くことが大切です。頑張って!!!
    語彙力ない人さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation