トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親が毒親だとわかって辛い。 私はメンタルが弱い為、よく親との関係で落ち込んでしまいます。

そのことを学校でカウンセラーの人に話したら、私が弱いのではなく、親が毒親なんだということがわかりました。

今まで普通だと思ってきたことはほとんどの人は感じていないことだったんだとわかりました。

多少不満はあったけど、しょうがないと思って生きてきました。

それが普通じゃないとわかり、辛くなりました。

生まれてきたことを否定されるのは普通じゃなかったし、暴力も普通じゃなかった。機嫌が悪い時に私の養育費を請求するからのも普通じゃなかった。後遺症が残るほどのいじめを見逃されるのも普通じゃなかった。

正直、複雑です。

これからの親次第では警察に相談すべきとも言われました。

今まで、心も体も傷つけられてきたのは、私が弱いからだと言われてきました。

私は親が好きじゃないし、きっと親も私が好きじゃないです。

でも、今まで刷り込まれてきたものが嘘だったのがショックです。

洗脳されてたんだな、と感じました。

警察に相談すべきとは、私も思っていないし、親にも自覚はないと思います。

元はといえば、私が親に塾代や学費などのお金をかけさせてるのが問題なので、警察には言えないと思います。

でも、やっぱり誰も信じられなくなってきました。

私はこれからどうすべきでしょうか?
莉里さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月14日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • うん・・・わかる 僕のお母さんは、シングルマザーで弟ばかりを贔屓して、ちょっとしたことで怒って僕はほぼ毎日メンタルを傷つけられて落ち込んでしまいます。
    その気持ちすごくわかります。
    僕も定期的にスクールカウンセラーさんに話したりするだけで少し楽になります。友達には事情は話していないけど、ほかの話でもすると楽しいよ。
    莉里さん!大丈夫だよ! ↑のことをして聞いてもらえば楽になると思う!
    がんばれ負けるなーー!!
    まぐろティラミスさん(静岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
  • 今まで辛かったね… 今まで普通だと思っていた親が毒親だと分かったら、辛いですよね。

    私は莉里にはなれないので、今までの痛みを感じることはできません。

    でも、きっと莉里さんは弱い人ではありませんし、迷惑なんてかけていません。

    親や警察を信用するのが怖いのなら、まずは周りの友達と一緒にいるか、親との距離を少し置いてみましょう!きっと急には難しいかもしれませんが、少しでも距離を置けば現状は良くなると思います!

    今まで本当に耐えててすごい!辛かったね…
    東堂さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation