メンタルが弱い
こんにちは。むいです。
私は、メンタルが弱いのか、周りの人に少しでもマイナスなこと(まだ終わらないの?などの指摘も)を言われると泣いてしまうことがあります。
クラスに仲のいい人がいないので泣いてることは誰にも気づかれてませんけど…
そのことをしばらく引きづってしまうし、そのせいでできることが出来なくなってしまうこともあります。
仲のいい友達は不登校で変わった子になってしまい、昔より話せることが減りました。相談室もありますが、今までは、一応話せる友達?が連れて行ってくれて遊んでいることばかりだったので、気まずくて相談できません。親にも、マイナスなことは嘘をついて言わないようにしてしまいます。
もう、嫌味を言う場所がここしかありません。
メンタルを強くしたいです。
できるだけ、ポジティブに考える方法がありましたら、教えていただけると嬉しいです。 むいさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月14日みんなの答え:2件
私は、メンタルが弱いのか、周りの人に少しでもマイナスなこと(まだ終わらないの?などの指摘も)を言われると泣いてしまうことがあります。
クラスに仲のいい人がいないので泣いてることは誰にも気づかれてませんけど…
そのことをしばらく引きづってしまうし、そのせいでできることが出来なくなってしまうこともあります。
仲のいい友達は不登校で変わった子になってしまい、昔より話せることが減りました。相談室もありますが、今までは、一応話せる友達?が連れて行ってくれて遊んでいることばかりだったので、気まずくて相談できません。親にも、マイナスなことは嘘をついて言わないようにしてしまいます。
もう、嫌味を言う場所がここしかありません。
メンタルを強くしたいです。
できるだけ、ポジティブに考える方法がありましたら、教えていただけると嬉しいです。 むいさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月14日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
私も前そうだった ぴぱだお
私も前そうだったよ。
私は自分的に悪いことをしたら、
いろいろポジティブになった。
一回悪口とか言いまくったら、
私は、おこられるのも慣れてきたよ!
(^_^)/~ばいちょ ぴぱさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月16日 -
私もあなたと一緒でメンタル弱弱です(笑) 1. 小さな「できた」を見つける
毎日「できなかったこと」より「できたこと」に目を向ける練習。
例:
朝起きられた
ご飯が食べられた
人に「ありがとう」が言えた
ほんの小さなことでOK。続けると、自己肯定感が少しずつ育ちます。
2. 自分の気持ちに「名前」をつけてみる
「なんかつらい」を「不安」「疲れてる」「緊張してる」みたいに言葉にしてみる。
感情を言語化すると、脳が落ち着いて「じゃあどうしようか」が見えてきます。
3. ノートやスマホに「心の中身」を書く
しんどいとき、なぜしんどいかを書く
楽しかったこと、安心したこともメモしておく
書くことで自分を客観的に見られて、気持ちが整理されます。
4. 無理せず「話せる人」を作る
家族、友達、先生、カウンセラー、 保健室の先生の娘さん(大阪・19さい)からの答え
とうこう日:2025年5月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。