トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
趣味の合う友達ができない!! 早速本題です!
高校で趣味の合う友達が全くできません。

入学から一ヶ月が経過しています。
私は人前に出ることやスケジュール管理が得意なのでぼっちにはなりませんでした!
一緒に登下校、お昼を食べられて、移動教室のときも共に歩ける人がいます。全て違う人ですが…。
みんなにとって私は、頼りになるけど一緒になればようやく話すかなというポジションだと思います。

それは別にいいんです。私は頼られることが好きだし、一人で行動することのほうが気楽なタイプなので。無理をしてまで一軍女子のグループに入ろうとは思いません。

ですが、趣味の合う友達がいないのはなかなかキツイものがあります。
私はよくいる二次元オタクなのですが、センスが少し古いのです。平成に流行したアニメやゲームばかり好きなんです。
逆に、今流行っているものはあまり詳しくなくて、その話題が出てもへらへら共感と愛想笑いしてばっかり。
周りのみんなは楽しそうに好きなものの話をしているのに、私だけなんだと思うと悲しい気持ちになってしまいます。

みんなの言うアニメやゲーム、アイドルにも目を通しましたがそこまでハマれませんでした。
クラスメイトに片っ端から話しかける、他クラスの人にも話せるときには話しかける、部活動や委員会の人にも話しかけましたがなかなかうまく行きません。
むしろ空回りしてばっかりで恥ずかしいです!
一体どうしたらいいと思いますか?この先趣味の合う友達はネットでしかできないのでしょうか?
あーもうさん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2025年5月14日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 共感です… 〔年下失礼します…〕
    今の時代30代くらいの人しか平成オタクいませんからね…
    私も平成アニメ、ゲーム(というかギャルゲ←年齢制限守ってます)、あとはネットミームが好きですが今の時代オタクが沢山いるといっても大半最近のものばかりで平成のものはボカロしか知らないという…もうネットですらあの時代のオタク入門作品だったシャナすらあの世代にしか知られてませんからね、、(急に語りだしてすみません!)
    毎回今季アニメは20作品くらい見るようにしていますがやっぱり雰囲気が…

    やっと本題ですがそういう雰囲気の人と数回話してから親しくなってきたと思ったら趣味の話に持っていって平成好きアピール(オタクではなく好き程度に)をするのが良いと思います。
    しかしそもそも平成オタクがいなかった場合平成布教とかになってしまいます…
    リアルで趣味が合う人をさがすにしても出会い系とか危険なのですぐには見つからないと思います。

    平成オタクがいなければ平成からずっと人気なものは沢山あるのでそういう作品ならすぐに見つかるかもしれませんのでそこから平成作品を進めていってという方法をおすすめします。

    長文失礼しました!
    平成オタさん(宮城・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • 自分もそうです じぶんもはやりに乗れなかったり、自分の趣味に合う人がいないんですよねぇ。自分の趣味は飛行機です。 カイトさん(茨城・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation