親のスマホ制限きついしんどい
私は今中3です。
私のスマホはめっちゃ制限がかかってて辛いです。
・使える時間
・フィルタリング(開かないサイトがたくさんある)
・アプリ制限(自分でインストールできない)
・使ったアプリ、時間がバレる
・Twitterやインスタなど、知らない人と関われるアプリはダメ
などです。
もう中3だし、周りの友達はインスタやTwitterやってるのに私だけやっていなくて馬鹿にされます。
それが本当に辛いし、YouTubeやTikTokなども駄目なので話題についていけなくて「えー知らないのー??やばぁーーー」などと、軽くですが貶されるのが嫌です。
どうすれば制限を外す、ゆるくしてもらえるやうに説得できるでしょうか…??
るるるさん(千葉・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月14日みんなの答え:5件
私のスマホはめっちゃ制限がかかってて辛いです。
・使える時間
・フィルタリング(開かないサイトがたくさんある)
・アプリ制限(自分でインストールできない)
・使ったアプリ、時間がバレる
・Twitterやインスタなど、知らない人と関われるアプリはダメ
などです。
もう中3だし、周りの友達はインスタやTwitterやってるのに私だけやっていなくて馬鹿にされます。
それが本当に辛いし、YouTubeやTikTokなども駄目なので話題についていけなくて「えー知らないのー??やばぁーーー」などと、軽くですが貶されるのが嫌です。
どうすれば制限を外す、ゆるくしてもらえるやうに説得できるでしょうか…??
るるるさん(千葉・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月14日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
それは厳しいねー YouTubeできへんの?!厳しない?YouTubeこそが携帯の楽しみやん。解除方法は知らないなー。Nintendo SwitchかDSある?それでYouTube見れるかな。あと、使ってる機種によるけど、LINEある?LINEトーク→ニュース→Yahooボタン→検索でワンちゃんYouTube開けるかも。やってみぃ。じゃあな あっしーさん(大阪・15さい)からの答え
とうこう日:2025年5月16日 -
心理戦だあ! ども!ソウルっす!
そーゆー時はまず「フィルタリング解除してアプリもインストールできるようにしてSNSとかYouTubeも見れるようにして!」と全部言うんです!
その後、当然断られると思いますので、その時
「じゃあ〇〇できたら、〇〇と〇〇はいい?」
と聞きます
それで無理なら一つに絞ってお願いします
これは、まず初めのわがままお願いをすることで、わがままを基準にします。そしてその後それから少し引くことで、「お得感」を感じさせる心理です。
これでも無理なら、1週間だけ、とにかく全てに一生懸命頑張ってみます。
すると親はちょっといい印象を持つと思うので、この時、二つまたは一つのお願いをします。この時はわがままはNGです。
と、こんな感じです!がんばれ! ソウルさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月16日 -
私も!! こんにちは、ひなです。
るるるさんの気持ちよく分かります。
私もほぼ全く同じ状況で、とりあえず高校までそうすると言われています。
でも、周りでインターネットのトラブルが起きすぎてて入れてなくて最近はよかったと思っています!
変に親を刺激してもいけないので、高校生から、など、条件を出してしてほしいことを抑えて伝えてみると効果的だと思います。
日頃の行動を引き合いに出されないよう、お手伝いを頑張ったりすると余計にOKされやすくなるんじゃないんでしょうか…!?
親御さんの心配してくれる気持ちに感謝を伝えてみるのも大切だと思います!! ひなさん(岡山・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月15日 -
説得してみて! こんちゃ!
ちゃーんです。覚えてくれるとうれしいな!
ちなみにうちはスマホを持っていますが制限ありません!(スマホ中毒)
さすがにYouTubeは入れちゃダメなのはちょっといやだなぁ
YouTubeは音楽とか色々知れて便利なのに!
たぶんsnsだとかくれて知らない人とつながってしまうのではないかと
親が心配してしまうからじゃないですか?(年上感だすな)
けどるるるさんは中三なので自分で管理できると思います。
あ、今思ったけどSNSって13才以上から使えるからいいのではありませんか?
なので親に説得してみらどうでしょうかね?
例えば親に「SNSは13才以上だから、私は使ってもいいんじゃない?!」
と言ってみては!?
お役に立てれば幸いです。 以上ちゃーんからでした! ちゃーんさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月15日 -
わかるよ! こん、ももかです!
わたしも自分のスマホ持っているんですが、制限がきついです。例えば、開けないサイトが多いし、アプリも自分でインストールできないし、どれくらいさわっていたかわかるので、もう制限辛いです。それに、位置情報もされてるんですよ!なんかわたしの親ってやらしくないと思いませんか?でも、大人になったら自分通りに自由にできるから、大人になるまで待つしかないとわたしは思っています。子供でも制限されたくないなら、きちんとした理由を親に言ったりしてみてもいいかもしれません!またね! ももかさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。