トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
先生怖い… 国語の女性教師が恐ろしいです。初回の授業から1ヶ月で生徒ほぼ全員に嫌われてます。

まず、授業の冒頭5ー10分を使った復習では、生徒がランダムに指名され先生からの口頭質問に答えます。このとき、少しでも分からないところがあると「復習が足りない」「答えられないとまずい」と言われ、プチ説教の始まりです。

それから授業に入ると、早口かつ高い声で話され、指示を聞き逃したり行動がちょっと遅いとキレます。かろうじて聞き取れるくらいの早口なので、問題解いてるときに話されるとわりとキツいです。

こんな授業なので内容はその日の7ー8割で頭にいれる限界がきます。空気も重くてズーンとした静けさが辛いです。

こういうお局教師は意外といるもんなのでしょうか?また、こんな先生を乗り切るコツなどありましたら教えてください。復習頑張ります…。
由香さん(宮城・16さい)からの相談
とうこう日:2025年5月13日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 校長先生などに相談してみる そういう先生の教え方は、昭和や平成初期の時代にはよくありましたので、その時代の教え方を教わった先生が新しい教え方、新しい学習方法などを取り入れるのが苦手などで、古い教え方を続けているのかもしれません。

    こういう先生のことは、校長先生や副校長(教頭先生)などに相談をされるのが良いでしょう。
    お一人ではなかなか時間をとれないかもしれないので、クラスの子や学年の子などの有志を募って複数人で相談されるのが良いです。

    みんなで
    「国語担当の〜先生について相談したいんですが、お時間を作っていただけませんか?」
    という丁寧な交渉をしてみましょう。

    もし、学校の先生たちに相談しても同じような状況なら、有志のみんなで一人一人別々に、自治体のホームページから市長さんや教育委員会に、この先生の事についてお便りを送ってみると良いです。

    お便りの数が多ければ、動いてくれる可能性も高くなりますので、困っていることを書いて送ってみてください。
    おやつにゃんさん(神奈川・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • 大変だね、、、 むぅだよ!
    それは、長くそこの学校にいる先生とか、校長先生に相談して、注意してもらうのがいいかも!!
    由香さんの復習、、、がんばってください!!
    私も復習してますっ!!
    むぅさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月14日
  • やばっ… こんにちは!ひまわり畑だぞぅ(⌒▽⌒)
    Startーー☆
    やばっ…その先生おかしすぎでしょ
    私の元数学教師も少しネチネチしてたけど
    そこまでじゃなかった!
    復習が足りないなんて
    いちいち怒んなくていんじゃん(-_-;)

    信頼できる先生に相談してみるのはどう?
    実際、私もその数学教師に対しての悩み事を
    教育相談とかで担任に伝えたら
    「教えてくれてありがとう、助かる」って
    言ってくれて、先生が注意してくれたのか
    少し改善されてた!

    だから言ってみて損は無いと思うな
    乗り切る方法は…
    心のなかで「あーそうですか。悪かったですね
    復習して無くて」って
    冷たーーい愚痴を言ってると案外スカッとするよw
    finishーー☆
    ひまわり畑さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月14日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation