トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
メイクって、するべき? こんにちは。マシュマロです!中1です!

本題なんですが、年下の子とか、同級生がもうメイクを始めていて、私はまだなんです。
メイクに全く興味がなくて、まぁちょっとだけやってみたくはあるけど、揃えるのが大変だし、
やり方もわからないし、結構顔を触ってしまうので、向いていないんじゃ…とか、色々考えています。
中学生になったら、メイクはした方がいいですか?しなくてもいいですかね?
親とかからも、「やってみたら?」って言われるんですけど…。
こんな私は、おかしいですか?みなさんは、メイクってどうですか?
教えてくれると嬉しいです!
マシュマロさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月13日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 最初はゆる〜く! やほやほ!るんるんてす!同い年!
    まず自分がやりたいかどうか決心をつけてから決めるといいと思う
    メイクしてる友達と遊ぶ時にメイクすると「どこのコスメ使ってるの?」とか話題が広がる!

    パーソナルカラーを理解しておくと似合うメイクがわかるよ!(パーソナルカラー診断)って検索すると出てくるよ!
    ダイソーコスメはお母さんに「肌荒れそうだからやめて」って言われたことあるから、キャンメイクとかセザンヌがコスパいいし可愛くておすすめ!
    (ダイソーのメイクブラシは超おすすめだよ)
    最後に分からないことがあったらとりあえずグーグルとかYouTubeで調べるといいよ!

    あと、絶対にクレンジングは買っておいて!!!

    それじゃ!!
    るんるんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月16日
  • 無理にしなくても! やっほ~ 七瀬だよ!
    今日もよろしくね。

    わたしもあんまりメイクに興味無いです

    したこともありません

    無理にはじめる必要も無いです!

    気が向いたらやってみればいいと思います

    ではまたね。
    七瀬 @さくなぎ さん(長野・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • ん- 中3とかになってくると

    めいくしてる人
    多くなるから

    今のうちに
    しといたほうがいいかも!!
    まいめろさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • かるく始めてみたら? こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーの的には、中1なら軽く始めてみてもいいかなって思います。

    ゆーのも中1から少し始めてみました。

    まだ、リップだったり、チークの段階だけど、メイクをすると気分も変わります。

    いきなり、ばりばりにメークをすると周りに驚かれるけど、ナチュラルメイク程度なら大丈夫だと思います!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • 親にやってみたら?って言われるとかいいな 萌(もえ)でぇす!
    親にやってみたらとか言われるとか羨ましすぎる
    うちはメイクしたくても反対されるから…
    あと、主様がやりたいんだったらやってみたらいいと思う!
    ダイソーとかで揃うからいいとは思うけど主様次第です!
    萌さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月14日
  • 無理にやらなくても大丈夫! 私はメイク大好き側だけど無理にやらなくてもいいと思う!私の友達にも興味ない子だっているしいつか興味がでた時にはじめてみたらいいよー!いつかメイクに興味でたときに後悔しないためにスキンケアとかニキビの情報とか角栓を抜くパックをやらないとかそういうことはちょっと気をつけたほうがいいかも!周りがやってても好きにしたらいいと思うよ! Rさん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月14日
  • 無理にする必要はないよ( ´ ▽ ` ) やっほー!のんだよ!
    メイクに興味がないなら無理にやる必要はないと思うよ( ^∀^)!
    逆に無理にやって肌が荒れちゃったりしたら大変!!
    自分のペースで、やりたくなったらやる。やりたくないのならやらない。でいいと思うよー!やってもいいしやらなくてもいいって感じならやらない方がいいんじゃないかなって思います!やるならまずはメイクのやり方とかを知らないといけないからね( ´ ▽ ` )
    参考になればいいなって思います!またね!
    のんさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月14日
  • メイク 沫 です。



    向いてる・向いてない

    とかは 一旦置いておいて

    主さんがメイクを

    ”したいかしたくないか”です

    中学生でメイクは

    おかしくないし

    してもいいし しなくてもいい

    メイクをやりたかったら

    やればいいと思います・・

    親からも「やってみれば」と

    言われているなら メイクを揃えるのも協力してくれるのではないでしょうか



    では、。
    沫_あわ #陽のふりした陰さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月14日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation