トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
斜視の手術なんですけど、、 僕小さい頃から外斜視なんですが、母は僕の斜視を治しておいた方が将来役に立つ!っと思っているみたいなのですが手術をするなら夏休みの長期休みの方がいいと言っていて。でも僕小さい頃から臆病だから夏休みまでに決心できるのかもわからないし自分的にはこのギョロって感じ?っていうかアニメでいそうな目が好きで僕的には手術しなくてもいいのかなと思っています。でも将来を考えたら手術した方がいいのかなとも思います。
誰か経験者の方がいたらどんな感じだったか教えて欲しいです!具体性がなくてすいません!
司さん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月13日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 私も斜視の手術を受けたよ あーちんです(°▽°)。私も斜視の手術を受けたよ。生まれつき斜視です。

    2年の時にしてその時は平日だったから学校を3日間休んだよ。手術の後

    は家族やクラスのみんなや先生が心配してくれてとても安心したよ。

    私の場合手術は麻酔(寝る薬)だったから痛みは感じなかったよ。司さんも

    多分麻酔になると思うよ!手術の間は寝ているから痛み0!起きたらもう

    手術がおわちゃっているかんじ。w

    参考か不安です。( ̄▽ ̄) じゃあねー。
    あーちんさん(山口・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • 手術は受けておいた方がいいよ。 強度の近視で乱視を持っていて、メガネをかけている私からのアドバイスは、目の手術はそんなに怖いものではないのと麻酔もかかっているので、気が付いたら終わっていたという状態になると思います。

    外斜視の程度が治せる状態でしたら、ぜひ手術は受けておいたほうが良いです。

    目の問題を治しておいて日常生活に支障がなくなれば、将来お仕事などで自動車や原付を運転する必要が出てきた時に、運転免許証の運転条件などがつかなくなったりもしますし、メガネをかけるだけで良くなったりします。

    手術をしていないと、運転免許証の取得ができなくなったりする場合もありますし、取得できる免許の種類に制限が付いたり、運転条件に「メガネをかける」以外の条件が付いてしまう恐れもあります。

    将来就職したり、起業をして会社を経営するとした場合に、目の病気手術で改善しておけば、今のままでいるよりは有利に働くと思いますので、ここはひとつ勇気をふりしぼって頑張って手術を受けてみてください。
    おやつにゃんさん(神奈川・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月14日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation