吹奏楽アンサンブルおすすめの曲教えて!
ことらです!
吹奏楽部2年トランペットパートです。
私は夏のコンサートの学年曲を決める係になってしまい、最近曲を調べ出したのですが、なかなか良いのが見つからず...。
私の学年は条件が悪くて探すのが大変です!
えっとパート構成は...
アルトサックス1人
テナーサックス1人
バリトンサックス1人
ユーフォ1人
チューバ1人
ホルン1人
トランペット2人
パーカッション1人
の計9人です。
何人も退部してしまい、クラ、フルート、トロンボーンとかいなくてめっちゃバランス悪いんです...。
基本的にみんな上手です!
でも、譜読みは苦手で、、。
縦を合わせるのが苦手な子がいるので、
ハキハキした感じではなくて、フワっと優しい感じの曲探してます!
フレキシブルアンサンブルのサイトから調べてるんですけど、なかなか良いのがありません。助けてほしいです!! ことらさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月13日みんなの答え:2件
吹奏楽部2年トランペットパートです。
私は夏のコンサートの学年曲を決める係になってしまい、最近曲を調べ出したのですが、なかなか良いのが見つからず...。
私の学年は条件が悪くて探すのが大変です!
えっとパート構成は...
アルトサックス1人
テナーサックス1人
バリトンサックス1人
ユーフォ1人
チューバ1人
ホルン1人
トランペット2人
パーカッション1人
の計9人です。
何人も退部してしまい、クラ、フルート、トロンボーンとかいなくてめっちゃバランス悪いんです...。
基本的にみんな上手です!
でも、譜読みは苦手で、、。
縦を合わせるのが苦手な子がいるので、
ハキハキした感じではなくて、フワっと優しい感じの曲探してます!
フレキシブルアンサンブルのサイトから調べてるんですけど、なかなか良いのがありません。助けてほしいです!! ことらさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月13日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
吹部です!同じく! どーもー!こんちわ!
私も吹部なんですけど、(6年)三年間吹部やっててもなかなか難しそう、、、
詳しいことはあまりわからないけど、宝島とかどうかな?サックスのソロもできるし、サンバのリズムさえできればいけるとおもうよ! どりむさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月16日 -
アンコンか! 吹奏楽の鬼です!
うーん。縦を合わせるのが苦手なら、余計にハキハキした曲がいいかなあと思います。ふわっとした曲だと、音同士のズレは誤魔化せますが、境界線がわかりづらくさらに変なモワモワした曲になる。
これは結構大事で、コンクールを見据えてしっかり縦を合わす曲をしといた方がいいし、選曲的にもそういう曲がいいかな。
フレックスはフレックスでも、編成が結構微妙ー。
ちょっと争点はズレるけど、分けてみるんはどう?
金管五重奏とパーサックス四重奏とか?
この状態だと結構難しいなぁ… 吹奏楽の鬼!さん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年5月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。