テストの点が落ちた
ハロハロ〜おもちだよ〜\(^-^)/
(=´∀`)人(´∀`=)ヨロシクゥ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
(こっからしんけん)
おもちは今五年生なんじゃ
四年生の時はテスト(全ての教科)で90点くらいとってたの(全く勉強してない)
ところが五年生になると70点くらいに
点数が落ちてしまった( ;´Д`)ガーン
勉強しなかったのもいけないけど
勉強しててもわからないと思う(穴あきなし)
そこで効率の良い勉強の仕方を教えてくだしゃーい(>人<;)オネガイ
特に算数と国語がニガテアセ
辛口年下年上OKなるべく敬語じゃないほうが良いなぁ∩^ω^∩
それではばいちゃ\( ̄▽ ̄)/ おもちさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月13日みんなの答え:1件
(=´∀`)人(´∀`=)ヨロシクゥ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
(こっからしんけん)
おもちは今五年生なんじゃ
四年生の時はテスト(全ての教科)で90点くらいとってたの(全く勉強してない)
ところが五年生になると70点くらいに
点数が落ちてしまった( ;´Д`)ガーン
勉強しなかったのもいけないけど
勉強しててもわからないと思う(穴あきなし)
そこで効率の良い勉強の仕方を教えてくだしゃーい(>人<;)オネガイ
特に算数と国語がニガテアセ
辛口年下年上OKなるべく敬語じゃないほうが良いなぁ∩^ω^∩
それではばいちゃ\( ̄▽ ̄)/ おもちさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月13日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
効率の良い勉強法 こんにちは。かののんです。
あ、学年が同じなんですね。では、今からはタメ語で。
大事なのは、どこがわからないのかをきちんと把握しておくこと。
例えば少数のかけ算だと、かけ算九九が分からなくて解けないのか、少数についてそもそも分かってないのか、つまずく点は色々あるよね。どこでつまずいたから間違えたのかを理解しておくことで、分からない所だけを勉強できる。こんなふうにしたら、分かる所までわざわざ勉強しないでよくなるんだ。
それに、おもちさんの苦手なのがどちらなのか、だいたい2つに分かれるよ。
一つは、応用問題が苦手。型に当てはめた基礎問題が解けても、少しひねった問題はやり方が分からなくて、難しい。この場合は、こうだからこうなるんだって誰かに教えてもらえたら早いと思う。それを何度か繰り返して、理屈が分かってきたら、一人でも解けるようになるよ。
もう一つは、基礎から分かってないからできない。この場合は繰り返して覚えるしかないの。テストに出る型通りの問題は、数字を並べ替えるだけだから、ひたすら練習して覚えること。仕方ないけど、これしかないよ。
以上、参考にしてもらえると嬉しいな(^-^) かののんさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。