トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
正直疲れる こんにちは。今年通信制の中学校に入学した中学一年生です。
小学校から不登校で、同時にパニック障害も発症してしまって学校に行けないので、リモートで週二回授業を受けています。
私の通っている学校では、数学や英語といった授業がなく主に感情についてや、プログラミングなどを一斉授業で行います。
勉強などの点は一旦スルーしてくださって大丈夫です。
感情の授業など、みんなで考えたり意見を出し合ったりするのがとても楽しいです。
ですがプログラミングの授業が正直しんどいです。
慣れたら簡単になるのかもしれませんが、リモートなのでチャット以外の質問も難しく、自分が躓いているところを見てもらうこともできません。
できなくても大丈夫、とは言ってくれますができなかったとしても自分でやる以外にないんです。
やることも細かくて多いし、中学生になったばかりの、ついこの前まで小学生だった子供がやるにしてはちょっとハードな内容ばかりな気がします…笑
説明を聞いていたらなんとかできたりしますが、それでもまだややこしいなぁと思うところが多いです。
あまり詳しくは言えないのですが、ついていけない時のプレッシャーや、よくわからないままこれをやって、あれをやってと言われると頭が本気でパンクしそうです。
もう一つ、プレゼンテーションのためのスライド?の練習のような課題があって、それは好きなタイミングでやっていいのですが、この前やったものが今までのまとめ的な感じで試験だったらしいです。
知らずにやって、今日不合格のメールが来ました。
ショックです、言い訳に聞こえるかもしれませんが本当に試験と知らなくて、合格不合格というのがあるなんて思わなくて。
知ってたらもっと勉強してからやったのになと凹んでしまってます…笑
今月面談があって、その時にこのことを言われたらと思うと憂鬱です、やり直したりできるし、不合格だったからと言って何かが変わるというわけではないですが…

ただの愚痴になってしまって申し訳ないです。
入学して1ヶ月ほど、もうしんどくなってきてしまいました。
これからもっと複雑になるだろうに、ここでちゃんとできてなくて今後大丈夫だろうかとか、今もやらなきゃいけないことと解決していないことが山積みでプレッシャーに押しつぶされそうです。
どうすれば楽になれるでしょうか?
長文失礼しました、回答よろしくお願いします!!
くまさんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月13日みんなの答え:0件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

この相談への回答は、まだありません。

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation