リスニングがわからなすぎる…
こんにちは。中2のとっかーです。
私の悩みは英語ができないこと!!です。
一番できないのがリスニング!!!
もう本当にリスニングだけはマジでできません。
毎日三十分以上練習しています。
まず、スピードが速すぎて追いつけません。
もうちょっとゆっくり喋ってくれればある程度は理解できるのに速すぎて聞き取れなくてとてもイライラします…。
あとは文法を理解できてないっていうのもあると思います。
誰かリスニングが得意な人、おすすめなリスニングの勉強法を知っている方はぜひ私を助けてください。
たくさんの回答をお待ちしています。
とっかーさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月13日みんなの答え:4件
私の悩みは英語ができないこと!!です。
一番できないのがリスニング!!!
もう本当にリスニングだけはマジでできません。
毎日三十分以上練習しています。
まず、スピードが速すぎて追いつけません。
もうちょっとゆっくり喋ってくれればある程度は理解できるのに速すぎて聞き取れなくてとてもイライラします…。
あとは文法を理解できてないっていうのもあると思います。
誰かリスニングが得意な人、おすすめなリスニングの勉強法を知っている方はぜひ私を助けてください。
たくさんの回答をお待ちしています。
とっかーさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月13日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
「単語を理解」「聞き流し」から始めよう! こんにちは!
英語が得意な中学生・葵です!
≪リスニングの勉強法≫ですね!
まず、単語をしっかり理解できていますか?
習った範囲の単語を「見て」「聞いて」「発音して」「書いて」をやってください!
そして、「聞き流し」も有効です!
私の学校では生徒一人につき一台配られている「タブレット」で英語の音声が聞けます!あなたの学校はどうですか?(なくても何かしらYouTubeであがっています!)
聞き流しを繰り返すと、だんだん聞き取れるようになります!
頑張ってください! 葵さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年5月15日 -
単語をしっかり! こんにちは!中3のおさとうちゃんです♪
わたしもリスニング全然ききとれません!!
だけど、単語だけしっかり聞けばそこそこ何言ってるかわかります!
イラストがかいてあったり選択肢だったりすると、曜日とか時間とかしっかり聞けば大体とけます!!
役に立てますように♪ おさとうちゃんさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月15日 -
勉強方法 ・イラストが載っている問題の場合
「あうから当てはまるものを選びなさい」
などの問題では、先にイラストを見て曜日や何をしているかを
確認しておくと良いと思います。
・単語を優先して聞く
海(sea)や日曜日(Sunday)、サッカー(soccer)などの単語
を優先的に聞くとなんとなく内容がわかってきます。
・疑問文、否定文に注目
疑問詞(whatなど)や否定文(don't, not)などに注目すると
いいよ思います。
それ以外でもしかし(but)なども注意が必要です!
これで私は一年生のとき、リスニングノーミスで英語は90点台
キープしてました。 あさん(和歌山・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月14日 -
リスニング得意 やっほ~!とっかーさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
*───本題────*
リスニング得意です!英検二級のリスニング満点で受かりました!
まず、リスニングは、リーディングのように、「もう一度読む」という行為ができません。一度で聞かなければならないのです。リーディングでも、繰り返し読むという行為はあまり好ましくありませんが…。
例えば、I like apple.というリスニングがある場合。
Iは自分で、likeは好きで…、なんてやっていたら間に合うわけがありません。
英語を英語のまま理解することが重要です。
I'mhappyという文があったら、笑顔な誰かさんが思い浮かぶぐらいまでやらないと、リスニングで歯が立ちません。
早すぎて理解できないのなら、全然ゆっくりでいいんですよ。
いきなり早く、なんて挫折の原因でしかありません。
そして、耳が英語に慣れていない、というのも一つの理由だと思います。
毎日英語を聞き流しましょう。
ゲームをしながらでもいいです。常に英語を聞いておくと、英語が日本語のように聞こえてきます!
*─────────*
じゃねっ|・ω・*)ノ あかさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。