トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
生理が怖い…あるあるみたいなの教えて! わたしはまだ生理になっていません。生理痛や、男子にからかわれるんじゃないかとおもって不安です
薬やナプキンがあるのは知っているけどあまりよく生理のことを知りません
対処法や、あるあるみたいなの教えて欲しいです よろしく!

ちなみに私はせいりになったら一日中イライラするタイプだと思うなー、、、w
パンダさん(選択なし・9さい)からの相談
とうこう日:2025年5月13日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 最初は怖かった!! 中1の風夏です!
    私も初潮が来る前は怖くてずっとネットで
    調べてました笑
    生理の症状は個人によります!
    私は重い方ではないので、ポーチに昼用ナプキン4~5枚くらい入れてます!
    生理はいきなり来ることもあるので、
    生理周期をカレンダーにマークするのが
    良いかも!!
    予備用に2枚くらい入れて置いたほうが
    良いよ!
    風夏さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月16日
  • 大丈夫だよ! うかです。こんにちは!

    最初はナプキンを昼用数枚と、夜用1枚持っておけばいいと思います。
    血の量が多かったら、ショーツ型のナプキンはいたり、こまめに交換すればOKです。
    たりなくなったときは、保健室に行けばナプキンもらえます!

    あと、血が漏れたとき、白い服を着てるとすごく目立ちます。なるべく下半身を暗い色にしておくのが安心です。
    男子についてだけど、察しがいいのか悪いのかわかんないけど、生理についてふれてこない子がほとんどだから大丈夫!

    生理痛は、からだを冷やさないように腹巻きしたり、カイロ貼ればマシになることが多いです。
    でもたまにガチで痛い生理がくると、寝てても痛すぎて涙が出てきます!
    私は薬使えないけど、子ども用の薬もちゃんと売ってるから買っておくのもいいと思う!

    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月14日
  • 生理! いちごわたあめです。
    私は一ヶ月くらい前に生理がはじめてきたんだけど、最初はすごい怖かった!でも2日目くらいからは慣れました。ナプキンについた血が怖かったけどいちごジャムって思えば平気!
    あるあるは、ちょっと液体がとろー..。みたいな感じで出ていく感じがするんですよ。血が出るときに。そのとき漏れてないかな...?ってちょっと心配になります汗
    あとゲームや勉強などに夢中になってナプキンを変えるのを忘れてしまうと漏れてしまいます!1時間に一回は変えたほうがいいと思います(最高でも2時間たったら絶対変えなきゃ漏れる可能性高い!!)もし布に漏れちゃったら食器用洗剤や重曹などで叩きながらおとします。ドライヤーもやるとすぐ乾く!このとき叩かないで擦ってしまうと血が広がってしまいます。
    そして、生理痛が痛くて辛いときに痛み止めを飲みましょう。これはお母さんなどと話し合ったほうがいいと思います。
    男子の件だけど男子には恥ずかしいなら隠しながらトイレに持っていって変えればいいし、万が一バレてしまったら「だからなに?自然なことだけど」などといえばいいと思います!決して生理は恥ずかしいことではないよ!
    ばい
    いちごわたあめさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月14日
  • 勉強するよ! こんねこー!ねのかだよ!
    年上ですが生理きてません!
    でも、私は、小4で勉強したよ!
    女の先生が教えてくれるから大丈夫!
    参考になったら嬉しいな!ばいねこー
    猫乃花@みのり、司推しさん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月14日
  • わかる!! 中学1年の朱莉です!
    私は、小6の夏くらいに初経が始まりました。生理が来た時は『男子にポーチ見られてからかわれたらどうしよう!』と思ったことはありますが、万が一学校で生理が来てもいいように5年生くらいからポーチをみられないようなところにしまっておいて、トイレに行く時はみられないようにポケットの中に隠していました。ポーチの中身は、生理用ショーツ、ナプキン2、3枚ティッシュを入れてあります。参考になったら嬉しいです!
    朱莉さん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月14日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation