お腹の音がなって辛いです…
シーナです!見てくださりありがとうございます!
早速なのですが、私は普通にはない少し変わった悩みがあります。
私は三、四時間目あたりによくお腹がなってしまいます。みんなに聞こえてしまう音でです。
それが小学校高学年時から続くようになり今も治ってないです。どうにかする方法を探しても完全には抑えられないし原因もわかってないです。けどネットの診断サイトを使うと過敏性腸症候群の可能性はあるみたいです。
これから受験生なのにお腹の音で集中できなくなるのは嫌だし、ならない時もあるけれどなった時なんて恥ずかしくて死にたいし人と話すのも怖いです。本当に嫌だしこれまですごく辛い思いばかりで苦しかったです。思い詰めて病んだとことあった思います。もうこんな思いはしたくありません。ですが病院に事情がなんだか恥ずかしくて言いにくいせいで行きたいと親に言うことができません。 病院に行く時間もあるかどうかもわからないです。
なぜ普通の人は音が聞こえないのでしょうか?
私は何が他の人と違うのでしょうか? やはりここは勇気を出して親に言わないと解決しないのでしょうか?他にも同じような症状の人はいるのでしょうか?
何か少しの励ましとかアドバイスがあったら嬉しいです、お願いします。 シーナさん(群馬・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月12日みんなの答え:3件
早速なのですが、私は普通にはない少し変わった悩みがあります。
私は三、四時間目あたりによくお腹がなってしまいます。みんなに聞こえてしまう音でです。
それが小学校高学年時から続くようになり今も治ってないです。どうにかする方法を探しても完全には抑えられないし原因もわかってないです。けどネットの診断サイトを使うと過敏性腸症候群の可能性はあるみたいです。
これから受験生なのにお腹の音で集中できなくなるのは嫌だし、ならない時もあるけれどなった時なんて恥ずかしくて死にたいし人と話すのも怖いです。本当に嫌だしこれまですごく辛い思いばかりで苦しかったです。思い詰めて病んだとことあった思います。もうこんな思いはしたくありません。ですが病院に事情がなんだか恥ずかしくて言いにくいせいで行きたいと親に言うことができません。 病院に行く時間もあるかどうかもわからないです。
なぜ普通の人は音が聞こえないのでしょうか?
私は何が他の人と違うのでしょうか? やはりここは勇気を出して親に言わないと解決しないのでしょうか?他にも同じような症状の人はいるのでしょうか?
何か少しの励ましとかアドバイスがあったら嬉しいです、お願いします。 シーナさん(群馬・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月12日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
私もです… こんにちは〜 Tです。
私も中一のときからお腹がメチャクチャ鳴るようになりました。
とくにテスト中はヤバくて、
「今お腹鳴ったの誰?」
「Tだよ」
となっています。
でもだんだんどうでもよくなってきて、今では鳴ってもみんな忘れるでしょみたいな気持ちでなんとかやってます。
私はお腹鳴っちゃう女子かわいいじゃんと思うけどな〜
お互いがんばりましょう! Tさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月13日 -
私も! 熱烈Jam’s、14歳(中3)monagonです!
私も、4時間目になるとお腹が鳴ります。
私がしてる対策ー!
・朝ごはんしっかり食べる
(私は毎朝みそ汁を作って、みそ汁一杯とお米を食べます。
温かい汁物を摂るといいよ)
・3時間目の後の休み時間にちょっと食べる
(私は私立に通っているので、
ある程度のおやつの持ち込みが許可されています。
なので、休み時間にバレないようにパクッと食べられるものを
準備したほうがいいよ。
ちな、私は、小さいおにぎりとか、バナナとか、
カロリーメイトとか。最近ハマってるのは乾パン!
結構腹持ちがよくて、10分休みの間に一個パクッと口に入れて、
ふやかして食べる!
(乾パンは硬すぎるから無理矢理噛んだら歯が折れるから気をつけて…。))
こんな感じ?
お互い、お腹鳴らないように頑張ろー! monagonさん(福岡・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月13日 -
私もです。 こももです。こんにちは!
私も中学生の頃からよくお腹がなります。
病院には行っていませんが、私はただお腹が空いているだけです。
でもやっている対策があるので書きますね。
・朝ごはんを沢山食べる(私はあまり効果ないです。逆に食べ過ぎたらなりやすくなることもあるので気をつけてください)
・背筋を伸ばして姿勢をよくする
・お腹が鳴ることを考えすぎない。なにか別のことを考えたり、授業に集中する
・水分を摂る
・他の人に聞こえていると思い込まない
・誰でも起こる生理現象だと考える
参考になると嬉しいです。
病院は精神科でもいいと思いますよ。
またね!
こももさん(選択なし・18さい)からの答え
とうこう日:2025年5月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。