トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
歯並びについて 学校で歯の検診があり、歯並びのことで、学校から勧告書をもらいました。歯並びの矯正をすすめられたのですが、矯正をするか迷っています。歯並びをきれいにしたいので矯正はしたいのですが、部活でトランペットをやっているので影響が不安で、痛みはひどいか気になっています。矯正したことがある方、教えてください。 まぐさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月12日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • トランぺットやってまーす! こんにちは ねらです

    私は、小1から矯正やってました! 今は、お休み期間です

    トランぺットもやってます

    矯正はメチャいたいです!何もしなくても、歯が「ビーン」とするぐらいです...

    トランぺットについてですが、吹きづらくなります

    特に、上の前歯の器具があたると「吹きづらい&いたい」って感じです

    マウスピースにプレスしすぎなければ、多少マシにはなります!

    まあ、無理ってわけでもないんで、やった方がよいのではないでしょうか? 学校からも言われているようなので

    やるとなると、すごく高いので、お家の方と話しあってからにしてくださいね!

    ではバイバーイ! トランぺットがんばりましょう!

    ねらさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月14日
  • 私も歯並びやばいらしい… やっほー!yuiだよ!
    認知してねー!

    そっか…。トランペット吹いてるのに矯正についての紙来たんだね…
    私もトランペット吹いてるからわかるよ!
    私も紙来たけど、自然に歯並びは治るよ!
    だから私は矯正してない!
    私の金管バンドの友達、メロフォンやってるんだけど矯正してるよ!
    最初は大変だったみたいなんだけど、今は慣れて来たんだって!

    結論!!
    最初は大変だけど、だんだん慣れてくる!
    だけど歯並びは自然に治るのが一般的だから、様子見てみるのもあり!!

    矯正、頑張って!!
    あとトランペットの仲間、一緒に頑張ろ!!
    yuiさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月13日
  • 矯正 こんにちは!きともっちです!
    私は小3から矯正をしています。
    そして部活でクラリネットをやっています。

    正直矯正は痛いです。歯が動くの期間は食べるのも辛いし、器具によっては口内炎ができたりします。

    私は一回口内炎が痛すぎてクラリネットをできませんでした。

    トランペットは、多分前歯に負担がかかるので、前歯が動いているときは結構痛いと思います。

    でもやっぱり、私はコンプレックスの中のコンプレックスを矯正できているのは嬉しいです。

    矯正した方が自信を持てるし、辛いけど、未来の自分ために頑張ろうと思ってやってます!!

    もし矯正を始めるようだったら、頑張ってください!

    どうしてもトランペットができなそうだったら、思い切って先生や先輩に言った方がいいです。

    さようなら!
    きともっちさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月13日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation