トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
生理が長い こんあき(o^^o)あきだよー
覚えてくれたらうれしいですです♪
早速本題ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日で生理8日目になるんですけど、3日目なみの量です(汗)
そこで質問です!
1これって病気ですか?
2みなさんも同じ経験したことありますか?
病院に行くのも嫌で自然に止まることを今は待っています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
読んでくれてありがとう((・∀・))
あきさん(京都・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月12日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 今すぐ女性のお医者さんの婦人科に行こう 京都の場合、中学生までは「保険証」と「子ども医療費受給者証」を提示すれば、小学生までは1つの病院につき毎月200円まで、中学生は1500円まで払う必要がありますが、それ以上のお金はかかりません。

    経血の量が多いままでいると、女の子の場合は貧血になる確率が高くなってしまいますし、立っていられなくなったり、フラフラしたりしちゃいます。

    色々な問題がおきたり、婦人科しっかんになってしまったり、今現在の経血が多い状態も、女性ホルモンの作られる量やバランスに何かしらの問題があるかもしれないし、なんらかの婦人科しっかんの場合もありえますので、早めにお医者様に相談したほうが良いでしょう。

    行かれる病院は、生理専門か思春期外来のある、女性のお医者様のいるレディースクリニックや産科のない婦人科で大丈夫です。

    出来るだけ早めに病院に行かれて、女性のお医者様に相談したほうが良いですし、初診ならエコーで確認するていどで、診察台に乗ったりしての触診などはないことも多いので、安心して病院に行かれてください。
    おやつにゃんさん(神奈川・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月14日
  • 大丈夫! #猫系Jc#みけねこ系女子

    -おもちねこっ-(=っ。・・)っ

    あきさん!仲良くしてください!

    -

    @病気じゃない!

    Aおもちねこは10日なみの量で続いたことあるよ

    〔#1028〕

    ばいにゃんっ! (=っ。・・)っ
    おもちねこ#猫系Jc#みけねこ系女子さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月13日
  • 生理~。 こんちゃ~。さなだよ~!♪( ´θ`)ノ

    1、病気じゃない!
    2、ある!(今)

    あきさんの場合は、まだ量と周期が安定してないとか…?

    さなは今絶賛生理中で、いまも血が。

    ちなみに今は8日目だけど量はそこまで…


    では~。ばいちゃっ(^^)/~~~
    咲那"さな"さん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月13日
  • 大丈夫だよ! こんにちは、みのちゃんです!

    あぁ、それはよくあることだよ。
    @病気ではないですよ。私もそういうことありますし、大人のように安定していないから8日目に多くなることもあると思います。量も不安定ですよ。
    Aあります!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月13日
  • 8日目は大丈夫! 8日目はよくある事だし大丈夫だと思う!
    学校では一週間って習うけど大体だから
    いずみさん(石川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月13日
  • 生理が長い うちも10日目まで3日目のりょうだよ!
    不安だし、イライラするけど、生理が遅れてくるぐらいで、月に1回だよ!
    参考にならないかも
    参考にならなかったらごめんね
    ずーずー!さん(沖縄・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月13日
  • あきちゃん! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    回答ありがとう☆彡

    ゆのあが質問に答えるね!

    1.病気じゃないと思う

    2.そんなに長く続いたことはないけど、よくあることだと思う

    こんな感じだよ。

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月13日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation