学年集会で借り物競争のお題が。。。
こんにちはー 小6の猫猫です!
さっそーくほんだーい
私学校で学年集会という学年で遊ぶ機会があるんですよ。
その時に借り物競争でお題が何にするかいまだに決まってなくてやばいです。
なのでたくさん借り物競争のお題の案を出してください!よろしくお願いします!
長文読んでくれてありがとー!
答えてくれる人は年齢関係なく、タメ口でも全然いいから答えてくれるとうれしーです!
またー!!
猫猫さん(静岡・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月12日みんなの答え:5件
さっそーくほんだーい
私学校で学年集会という学年で遊ぶ機会があるんですよ。
その時に借り物競争でお題が何にするかいまだに決まってなくてやばいです。
なのでたくさん借り物競争のお題の案を出してください!よろしくお願いします!
長文読んでくれてありがとー!
答えてくれる人は年齢関係なく、タメ口でも全然いいから答えてくれるとうれしーです!
またー!!
猫猫さん(静岡・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月12日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
結構単純で高価じゃない物 自分が思いついた借り物競争のお題
・ハンカチ
・帽子
・〇〇を習ってる人(習い事)
・長袖、半袖
・ティッシュ
これくらいかな
それでは! e+ #シャトルラン125回で10点!?さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月13日 -
お題っ! Hello~ 歩葉から改名した萌歌なのだっ(・ω・)ノ
*・゜゚・*:.。..。.:*・本題・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・〇〇色のハンカチ ・先生のメガネ
・ポニテールの人 ・短いくつ下の人
・ボール ・他のクラスの人
・字がうまい人 ・ヘアゴム
このくらい?
役に立ったっらうれしいな♪
それでは バイバイなのだっ( ^ω^ ) 萌歌*もか*改名したっ!さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月13日 -
借り物競走やってみたいな 借り物競走やったことがないんだよね
ルールわかんないけど色々出しておきました!
・ハンカチ
・いす
少ないかな? 少なかったらごめんなさい! うなさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月13日 -
猫猫ちゃん! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○
回答ありがとう☆彡
ゆのあが借り物競走のお題を考えてみたよ!
・サングラス
・メガネ
・帽子
・水筒
・マスク
こんな感じだよ。
参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)
それじゃあまたね(^^)/~~~ ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月13日 -
沢山考えた! ナオだよ
ナオのあんは、
・バスケットボール
・犬をかってる人
・フリスビー
・担任の先生
・友達のハンカチ
・半袖短パンの人
・バレーボール
・ペン
・長袖の人
・面白い人
かな
参考になれたらハッピー
ばいばーい ナオさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。