親からのプレッシャーが苦しい
こんにちは、ぷらねっとです
早速本題ですが、親からのプレッシャーが苦しいんです。
私は勉強が苦手でテストでも最悪な点数ばっか取ります。最近は親たちに流石にヤバいと思われたのかスマイルゼミをやらされてます。
もちろん私自身もヤバいと思って毎日やってますが定期テストのときに全く同じ点数を取ったらどうしようと思ってます。兄は頭がよく私は頭がよくない。本当に勉強のことや兄と自分を比べると本当に自分って生きてる意味があるのかなって思うんです。将来、私は教師になりたいのですが親たちは「ここの高校とかどう?」っていっつも進めてきて苦しいんです。文章が下手ですが同じような人とか居ませんか?最近はすぐ涙が出てくるようにもなりました、苦しいです
長文ありがとうございました。少し書いててスッキリしました。それでは ぷらねっとさん(愛知・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月11日みんなの答え:1件
早速本題ですが、親からのプレッシャーが苦しいんです。
私は勉強が苦手でテストでも最悪な点数ばっか取ります。最近は親たちに流石にヤバいと思われたのかスマイルゼミをやらされてます。
もちろん私自身もヤバいと思って毎日やってますが定期テストのときに全く同じ点数を取ったらどうしようと思ってます。兄は頭がよく私は頭がよくない。本当に勉強のことや兄と自分を比べると本当に自分って生きてる意味があるのかなって思うんです。将来、私は教師になりたいのですが親たちは「ここの高校とかどう?」っていっつも進めてきて苦しいんです。文章が下手ですが同じような人とか居ませんか?最近はすぐ涙が出てくるようにもなりました、苦しいです
長文ありがとうございました。少し書いててスッキリしました。それでは ぷらねっとさん(愛知・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月11日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
めっちゃわかります ぷらねっとさん初めまして!
投稿主さんの気持ちよくわかります。
私は過去に中学受験をしました。模試の算数の点数はいつも平均以下。
親たちも焦っていて、塾に3つ4つ通わせたり、問題集をたくさん買ってきたりしていました。なのに点数は全然上がらなくて、受からなかったらどうしようとずっとヒヤヒヤしていました。塾の仲間はみんなぐんぐんと成績を上げていて、自分は受験する資格がないのかな、とか、ただ親に心配かけているだけの人間じゃないかとか考えていました。私は将来医者になりたくて、親はそのための学校をいつも勧めてきました。その学校はとても私には高い壁でした。親は、その学校に私を行かせることを期待してくれていましたが、成績も上がらずにいた私にとってはそれがプッレッシャーで苦しかったです。
私はプレッシャーを誰にも言わずにいましたが、親や先生に言っていればもっと気持ちが軽くなって勉強できていたのかなとか今になって考えます。
人と比べられるのは辛いですよね。特に兄弟とかだと余計苦しいと思います。助けになれたかはわからないですが、また苦しいことがあったら相談しにきてください!! もふもふパンケーキさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。