修学旅行どこ行くのー?
私は今年中3で修学旅行で万博行くんだけどみんなはどこ行くの?教えて!
※くわしい日程は書かないでね。 えびさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月11日みんなの答え:16件
※くわしい日程は書かないでね。 えびさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月11日みんなの答え:16件

16件中 11 〜 16件を表示
-
修学旅行!! やほ!やほ!あかりんだよぉ.。o○
あかりんは今年6年生になったからはじめての修学旅行いくよ!
あかりんは淡路島、徳島県とかでうず潮見たり、美術館行ったりするよぉ!
お土産買うのがいちばん楽しみ♪仲良し3人組とおそろいのキーホルダー買うんだ!
それじゃ(^^)/~~~ あかりんさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月12日 -
海外 やっほ~!えびさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
*───本題────*
私は海外に行けるっぽいよー。
海外に行ったことないから楽しみ!
今年もいけるし、来年もいけるらしい。
どんな旅になるのかしら。
*─────────*
じゃねっ|・ω・*)ノ あかさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月12日 -
修学旅行 にこ参上っ♪<(U。・×・。U)
よろしくね(#> ω < #)~ ☆*.
-`_______(">ω<")_______´-
にこの学校の修学旅行は冬にあるんだ!
奈良と京都に行く予定!
めっちゃ楽しみだよ~^^
またね! -`^^/\\\\^^´- 虹恋*にこ*さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月12日 -
修学旅行! えびさんこんにちは♪のわだよ!よろしくね
【本題】
のわは修学旅行は広島、岡山、兵庫に行きます!
修学旅行まであと1ヶ月もない!
ちなみに、広島は原爆ドームに行って、
岡山に宿泊、兵庫は姫路セントラルパークに行くよ!
バイバイ*\\(^o^)/* のわ 純香だったさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月12日 -
修学旅行! えびさん、こんにちは!メロンです
(☆本題☆)
修学旅行!
5年生の頃は女神湖(長野県)に行ったよ〜!
今年は日光(栃木県)に行くんだ〜!
お土産も買えるし、日光東照宮にも行くから楽しみ〜!
(☆終了☆)
それじゃあまたね!バイバーイ^-^ メロンさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月12日 -
修学旅行! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのは中2だから修学旅行は来年だけど、来年は東京に行きます。
定番の東京ディズニーランドも行くし、国会議事堂なんかも行くと思います。
ゆーのはディズニーランドが一番楽しみです!
小学校の時は奈良京都へ行きました。
中学校の修学旅行は2泊3日なので楽しみです!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月12日
16件中 11 〜 16件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。