トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
インスタダメ わたしは今日、親にインスタをやっていることがバレました。
もともと、親とわたしのスマホは繋がっていてスクリーンタイムなどは見られるようになっていました。友達全員がインスタをやっていて、親は危ないからダメとしか言ってくれません。どうしたら説得できますか?わたしはやっとインスタを始めて楽しかったのに、本当に辛いです。
そんなに心配なことありますか?信頼されていないんですか?みんなはしてるのに関係ないとかいうのはおかしくないですか?そろそろ限界が来そうです。昔の古い考えを今この時代を生きているわたしに言ってほしくないです。
友達との会話にも共感することができず本当につらいです。どうすればいいですか?
※Instagramは12歳以下の子はアカウント作成することができないので、13歳以上の方の回答をお願いします。
しちゃんさん(東京・15さい)からの相談
とうこう日:2025年5月11日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 話題に入れないことって辛いよね 私もインスタやってますが、鍵垢です。
    私が考えた解決策は、鍵垢にするとか何か理由をつけるかな
    理由と言っても、「友達がやってるから」とかだと通用しないかもだから、もっと具体的なやつ(インスタでしたいこととか)をつけてみたらいいんじゃない?
    よかさん(広島・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月13日
  • 親のスマホで こんにちは!

    私は親に全然信頼されておらず(www)スマホに制限がかかっており、勝手にアプリを追加できないので、親のスマホで母管理にして始めました。

    親のスマホで両親に管理して貰えばいいのでは?!
    みかんさん(岐阜・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月13日
  • うーん あめりです!
    インスタみんなやってたらやりたいよね!!
    だけど、もし何かあったら責任取れないと思うの!
    責任は今は親
    何かあったら、自分も大変だけど、親も大変
    トラブルに巻き込まれたり、snsを通じて、誘拐とかあるからやらせなくないんだと思う!

    ・解決方法・
    ルールを決める(鍵垢にするなど)
    自分がなぜやりたいのか、親のメリットを考えて、伝える
    私は自分がなぜやりたいのか、自分で考えたルールの資料を作って、プレゼンしたよ!
    ルールは神にして、見るところに貼るようにした!
    これでインスタ使えるようになってたら嬉しい!
    あめりさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • インスタやってないけど答えます! コンニチハ!!(゜Д゜*)(。_。*)ペコリ ラビットですっ!

    しちゃんさんよろしくね!

    ほな本題!

    親が厳しいんですね…

    一回親にどうしてそんなにインスタが危ないのか、どこが危ないのかを聞いてみるのが良いんじゃないんでしょうか

    GPSが危ないならオフにするとか、知らない人と話すのが怖いなら親に見せてから話していい許可を貰うようにするとか

    こんな感じで自分で条件?を考えると親も納得してくれると思います

    参考なったら嬉しいです!
    ラビットさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation