学校復帰したい!けど...
初めまして!私は今中3で中1の11月辺りから病気(過敏性腸症候群)でずっと不登校です。
ですが、最近症状が良くなってきていて7月〜9月辺りから学校に行きたいと思い始めました。
ですが色々と不安があります。主に勉強が...
そこで皆さんにいろいろ質問があります。下の方に書いたので答えて頂けたら嬉しいです...!
高校は通信制にする予定でもう行事とか楽しめるのは今だけなので後悔したくないです!
あと別室登校についてなんですけど、2年生の時に何回かしていたのですがその先生が自分にあまり合わなくてやめてしまいました。できれば教室に登校したいです。
友達については仲良い子(最近あんま話してないけど)とか小学校同じだった子が結構いるので多分大丈夫です...!
長くなってすみません、質問です↓
@ずっと不登校だった人が急に来たらどう思いますか?
A勉強に追いつくには毎日どれくらい勉強したらいいですか?
あと優先する教科はどれですか?
数学がかなり苦手なので数学は最優先にしたいと思っています。英語は得意で行かなくなった時からやってます。
おすすめの勉強方法もあったら教えてください!
(ちなみに今はYoutubeで授業動画を見てやったりアプリで勉強したりしています)
B修学旅行について
今月の予定でしたが二学期に延期になりました。
私は体調の関係で行かない予定でしたが良くなったので行きたいと思っています。でも一学期は不登校で準備とかに一切参加してないのに行っても大丈夫ですかね、?
C登校日について
最初にも書きましたが7月からか二学期からかで悩んでます。
二学期から行くとしたら9月からになります。
7月だと勉強の時間が少なくなって追いつけるか不安です。
でも早く行きたい気持ちもあって...
どうしたらいいと思いますか?
質問多くてすみません!回答お待ちしております!! いゆさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月11日みんなの答え:3件
ですが、最近症状が良くなってきていて7月〜9月辺りから学校に行きたいと思い始めました。
ですが色々と不安があります。主に勉強が...
そこで皆さんにいろいろ質問があります。下の方に書いたので答えて頂けたら嬉しいです...!
高校は通信制にする予定でもう行事とか楽しめるのは今だけなので後悔したくないです!
あと別室登校についてなんですけど、2年生の時に何回かしていたのですがその先生が自分にあまり合わなくてやめてしまいました。できれば教室に登校したいです。
友達については仲良い子(最近あんま話してないけど)とか小学校同じだった子が結構いるので多分大丈夫です...!
長くなってすみません、質問です↓
@ずっと不登校だった人が急に来たらどう思いますか?
A勉強に追いつくには毎日どれくらい勉強したらいいですか?
あと優先する教科はどれですか?
数学がかなり苦手なので数学は最優先にしたいと思っています。英語は得意で行かなくなった時からやってます。
おすすめの勉強方法もあったら教えてください!
(ちなみに今はYoutubeで授業動画を見てやったりアプリで勉強したりしています)
B修学旅行について
今月の予定でしたが二学期に延期になりました。
私は体調の関係で行かない予定でしたが良くなったので行きたいと思っています。でも一学期は不登校で準備とかに一切参加してないのに行っても大丈夫ですかね、?
C登校日について
最初にも書きましたが7月からか二学期からかで悩んでます。
二学期から行くとしたら9月からになります。
7月だと勉強の時間が少なくなって追いつけるか不安です。
でも早く行きたい気持ちもあって...
どうしたらいいと思いますか?
質問多くてすみません!回答お待ちしております!! いゆさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月11日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
回答! こんばんは、年下ですが回答します、、!
少し驚きますが、来てくれただけで嬉しいです!顔が見れただけで自分はものすごく嬉しいですね!
理数はやっといた方がいいと思います。まぁ国語とかもしといた方がいいですね。自分は「ドラゴン桜」出てきたやり方でやってます、、!よければ、ドラマ見てみてください!
いいですよ!きっと、クラスの皆さんも喜ぶと思いますよ。全然大丈夫ですし、後悔しないためにも行っといた方がいいですよ!
それは、だいぶ悩みますね。。個人的に二学期からがよろしいかと思われます。なぜなら、キリがいいし、その間勉強して追いつけると思います(?)
上手く回答ができてませんが、すみません。。
誤字脱字、長文大変失礼しました!それではまた! 霧海苔さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月15日 -
回答 不登校とか別室登校してるから答えるね
1正直みんな気にしてない
2わかんないけど受験とかあるから国数英やったほうがいい
3私もほぼ行ってなかったけど修旅のしおりとか同じ班の子たちのおかげでついてけた
47月のほうがいい
はやめに行ったほうがなじめる あさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年5月13日 -
回答! こんばんは、年下ですが回答します、、!
少し驚きますが、来てくれただけで嬉しいです!顔が見れただけで自分はものすごく嬉しいですね!
理数はやっといた方がいいと思います。まぁ国語とかもしといた方がいいですね。自分は「ドラゴン桜」出てきたやり方でやってます、、!よければ、ドラマ見てみてください!
いいですよ!きっと、クラスの皆さんも喜ぶと思いますよ。全然大丈夫ですし、後悔しないためにも行っといた方がいいですよ!
それは、だいぶ悩みますね。。個人的に二学期からがよろしいかと思われます。なぜなら、キリがいいし、その間勉強して追いつけると思います(?)
上手く回答ができてませんが、すみません。。
誤字脱字、長文大変失礼しました!それではまた! 霧海苔さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。