トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
陸部の人に聞きたい むみだゅ _*よろしくねん

_すたと ~
私は 部活に悩んでいて、

陸部 に入ると決めました*

そこ で陸部に入ってる方、

陸部 に入った方に聞きたい

こと があります*

@ 陸部では主に何をしますか?*

A 陸部は練習大変ですか?*

B 陸部に入ると決めた理由は
ありますか?*

C 個人的におすすめな種目は
ありますか?*

以上 です!回答お願いします!*
_ふぃにしゅ ~
夢魅-/むみさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月11日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 幅跳びもいーかもよ! @そりゃ陸部なので、走りまくってます!たまーに筋トレとかしますねー

    A学校によると思いますが、私の所はそこまでキツくないです!まぁ、陸部なんでキツイところは度々ありますが…

    B私は小学校の頃から陸部に入りたいと思ってたので入部しました!

    Cだいたい全部オススメだけど、幅跳びも楽しいよ!記録が伸びると本当にどんどん飛びたくなる!

    ちょっとキツイところがあるかもしれないけど、キツい分やりがい感じる部活だから頑張ってね!
    かしわさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月16日
  • 陸部! こんにちは

    りおんです。

    【本題】
    僕の学校の場合!
    @
    校庭を2週から3周して、アップ(もも上げなど)して、
    流し(80%ぐらいで走ること)をしたあとにブロ練(ブロック練習)

    A
    僕の場合は入部して1週間は筋肉痛が酷くて大変でした。
    けれど、最近は全く筋肉痛がなく楽です。

    B
    本当は美術部に入ろうと思っていたんですけど、
    仮入部初日に友達と陸部を見に来たらすごく楽しくて、
    仮入部した次の日に入部届を出しました!

    C
    長距離かな

    僕は短距離だけどやっぱり体力がないと運動はできないから
    長距離のほうがいいと思うな
    りおんさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月14日
  • 長距離!! ずもです!

    おすすめは長距離!(私がやってるからだけど…)

    辛いけど他の種目含め一番仲がいいよー

    体力もつくからいいと思う!!
    ずもさん(千葉・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月14日
  • 体力づけと、速く走るトレーニング 部活動では無いんですけど実際に習い事で、体力づけに、ウォーキングやジャンプ正しい走り方の説明をされています。そして走り幅跳びやハードル走50~100m走などをしています りんりんさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation