好きすぎて辛い
こんちゃお!ちょこるんだよ〜!挨拶変えました!
☆*:.。.本題.。.:*☆
まず、まあ私には好きな人がいるんですね その人は吹奏楽部の先輩です(中2の人)
なんで好きになったかというと顔がタイプだったからです笑その人と会えるのは部活の時ぐらいなんですよ。それで学校の休み時間に他の学年のフロアに行ってはいけないルールがあって階段を降りるときに2年生の教室があるんですけどその時につい探してしまいます。他にも私たちの教室の階には音楽室や美術室があって移動教室の時などにすれ違えるかも!と期待したりしてしまいます(ちなみにこの間1度だけ見ました)他にもその好きな人と話してる人がいたら「同じ学年だったらあんなふうに喋れたんだろうな」と思ってしまいます。他にも見かけただけでドキッとしてしまいます
まあ長々と喋ってしまいすみません!みなさんに聞きたいことはこういうときどうしたらいいのかです!
答えてくださると嬉しいです! ちょこるんさん(大阪・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月10日みんなの答え:2件
☆*:.。.本題.。.:*☆
まず、まあ私には好きな人がいるんですね その人は吹奏楽部の先輩です(中2の人)
なんで好きになったかというと顔がタイプだったからです笑その人と会えるのは部活の時ぐらいなんですよ。それで学校の休み時間に他の学年のフロアに行ってはいけないルールがあって階段を降りるときに2年生の教室があるんですけどその時につい探してしまいます。他にも私たちの教室の階には音楽室や美術室があって移動教室の時などにすれ違えるかも!と期待したりしてしまいます(ちなみにこの間1度だけ見ました)他にもその好きな人と話してる人がいたら「同じ学年だったらあんなふうに喋れたんだろうな」と思ってしまいます。他にも見かけただけでドキッとしてしまいます
まあ長々と喋ってしまいすみません!みなさんに聞きたいことはこういうときどうしたらいいのかです!
答えてくださると嬉しいです! ちょこるんさん(大阪・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月10日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
恋愛ってむずかしい こんちゃですー!初投稿です。ぱんけーきです!!早速本題に入ります♪
私の隣のクラスに好きピがいて、あんま話せない関係で、もう私の名前忘れてるんじゃないか説が。。笑 でも、リレー選手で同じチームになれてうれしいんだけどね!でも、私の好きな人に「好きな人とかいるの?」って言っちゃったら好きな人ドン引きすると思うから心に想いをひそめているんだけど、やっぱり付き合いたいし、なんかもうわけわかんないー!!なんか答えてくれる人いるー!? ぱんけーきさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月12日 -
自分の可愛さに自身をもて! おもいきって話してみたらいいと思います!自分は可愛い自分は最強と思って勇気をもって話しかけてみてください!! はる!さん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月11日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。