3年遅れでの高校入学
起立性調節障害で中学校は不登校、通信制高校に進学し、うつ病で一年間休学していた高校2年生です。
私は全日制高校に3年遅れで入学したいと思っています。
理由としては、授業を受けたり学校行事や部活に参加したりする高校生活を送ることを諦めきれず、昔から憧れている京都橘高校の吹奏楽部に入ることに憧れがあるからです。
また、普通に学校に通っている同年代の子を見ると全日制高校に通えなかったことが苦しくなるため、この苦しさを全日制高校に通うことでなくしたいです。
学費は成績優秀者への授業料免除を目指し、それができない場合大学の学費を自分で払うなどして負担を最小限にしようと考えています。
そこで質問が二つあります。
3年遅れで高校に入学する人をどう思いますか?
学校では浮いてしまうでしょうか? みおんさん(選択なし・17さい)からの相談
とうこう日:2025年5月10日みんなの答え:6件
私は全日制高校に3年遅れで入学したいと思っています。
理由としては、授業を受けたり学校行事や部活に参加したりする高校生活を送ることを諦めきれず、昔から憧れている京都橘高校の吹奏楽部に入ることに憧れがあるからです。
また、普通に学校に通っている同年代の子を見ると全日制高校に通えなかったことが苦しくなるため、この苦しさを全日制高校に通うことでなくしたいです。
学費は成績優秀者への授業料免除を目指し、それができない場合大学の学費を自分で払うなどして負担を最小限にしようと考えています。
そこで質問が二つあります。
3年遅れで高校に入学する人をどう思いますか?
学校では浮いてしまうでしょうか? みおんさん(選択なし・17さい)からの相談
とうこう日:2025年5月10日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
無題 その高校は過年度生の受験を受け入れていますか?
高校に問い合わせ済みでしょうか?
私はどう思われるかとか浮くかどうかを気にするのは合格した後にすることだと思ってしまいます。
そうでないと取らぬ狸の皮算用というか…。
受からなかったりそもそも受験自体が不可だったら意味がないので。
すでに問い合わせ済みで、過年度生の受験を認めてくれるということで、今具体的に動いているということなら、かなりな努力家だと思います。
浮くかどうかはクラスの雰囲気と、3年の差がどの程度見た目でわかるかにもよると思います。
(参考までに、1年程度の差は見た目ではわかりません。自分から言うか、何らかの書類等の生年月日の欄をみられない限りは周りにはわかりません。)
がんばってください。 匿名さん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2025年5月15日 -
がんばってほしい 自分は全く気になりません。でも、浮くかどうかは本当にやってみないと分からないと思います。特に気にしない人が多いとますが、気にする人がいないだなんて言い切れません。人間関係ってちょっとしたことで崩れるから、浮いてしまう可能性も十分あると思います。 やなまさあなさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年5月13日 -
すごくいいと思う 1年生からになるのか3年生に編入になるのかはわかりませんが、現在17歳でしたら、3年生だけなら在学中に18歳、1年生から履修しなおしなら20歳を迎えることになります。
私の予想ですが、年齢的には先輩でも同級生になる子たちは、気にせず迎え入れてくださると思っています。
年齢をかさねてから、時代背景の関係であの時できなかった勉強をしたいと、夜間高校に入られる方もおられますし、そういう方々も優しく迎え入れてくれているケースが多いです。
なので、入学後の生徒たちとのやり取りなどは問題ないと思いますし、ぜひチャレンジしていただきたいです。
1年生からの場合では、おそらく3年生になったときに20歳になるということで、年齢的に出来ることは増えることから「校則」などで注意すべき点とか、一応高校在学中の高校生成人となるので、入学もしくは編入が決まりましたらもろもろ学校に確認したほうが良いでしょう。
イチから勉強をし直すことは大変すばらしい挑戦ですので、応援させていただきます。
希望の高校に入れるよう願っております。 おやつにゃんさん(神奈川・16さい)からの答え
とうこう日:2025年5月11日 -
大丈夫です。 年が近い者として答えさせていただきます。
私なら、年のことは気にしません。
それどころか、吹奏楽をやりたいというあなたの強い意志を尊敬します。カッコいいです。
世の中には大人になっても学び直したいという理由で高校に入学する方がいらっしゃるようですので、全くおかしなことでは無いですよ。
もし不安であれば、先生に相談にのってもらったり、クラスの人にあなたの思いを伝えたりするのが良いかと思われます。
きっと皆さん、みおんさんのことを理解してくれるはずですよ。
応援しています。 あさん(選択なし・18さい)からの答え
とうこう日:2025年5月11日 -
橘の募集要項みて! 無理ですね。京都橘の募集要項みてください
通常の全日制であれば
令和7年度中学卒業する(見込みの)者
と言うような記載があるはずです。
みおんさんは残念ながら該当者ではありません
3年遅れで入る事に対して
学校で浮かないか以前に入学を許可されません ゆの花さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年5月11日 -
いいと思う 全然良いと思います。吹奏楽部、良いですね!自分語りになってしまうのですが私は今休みながらたまに学校に行っている状況なので、乗り越えた人は本当にカッコいいと思います。たしか40代で高校に入学したり50代で入学する人もいるそうです
それに小、中学ならまだしも高校生の3年違いならなら全然気づかれないとおもいます。あと吹奏楽というコミュニティがあるので最低でも1人は友達も出来ると思います。新しい環境は緊張すると思いますが、頑張ってください!!!!応援しています。 めれめさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月11日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。