みんなは初めての生理が来るサインはどんな感じ?
こんにちはひまわりです。みんなは初めての生理が来るサインはどんな感じ?私はお腹が痛かったよ!みんなどう?教えて下さい!
ひまわりさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月10日みんなの答え:17件
とうこう日:2025年5月10日みんなの答え:17件

17件中 11 〜 17件を表示
-
あからさますぎる吐き気 やっほ~!ひまわりさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
*───本題────*
あからさますぎる吐き気でしたw
吐きそうでうええってなってたら、保健室に連れてかれて。顔色悪かったらしい。
で、トイレ行ったら見事に経血が出てるから、「あ、なるほどね」ってなりました。
理由が変な病気じゃなくてよかったって思ったよ。
ずっと生理のたび吐き気に悩まされてるけどね。
*─────────*
じゃねっ|・ω・*)ノ あかさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月11日 -
なにもなかった! あんにょん!モカだよ(^^)名前だけでも覚えてくれるとうれしいな!
〜本題〜
私は初めての生理のサインは特に、なにもなかったよ〜。
トイレに行ってみたらパンツに血がついててめっちゃびっくりしました!
最近は、お腹が痛いことがよくあるよ!(もしかしたら生理が原因じゃなくて食べすぎかも笑)
またきずなんで会おうね!ばいばい! モカさん(長野・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月11日 -
まったく気づかなかった! #ミセス好き お鮭です!
私は学校のトイレに、何も知らずに入ってショーツをみたら、赤茶色?みたいな色の物が、、、( ̄▽ ̄;)
それから2回目の生理の前は、前日のお風呂の時にめっちゃお腹が痛くなった。
まだ生理不順だけど、元気にやってます♪ お鮭さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月11日 -
お腹が重いなっておもた こんちゃ!
プリンだぴょ!
うーん。
便秘でもないのに、お腹が重いなっておもた。 プリンさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月11日 -
腹痛とか! 今思えば生理くる前の1週間くらいいつもよりイライラしてたかも笑笑あとは腹痛があったかなぁ。 茉凛さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月11日 -
なかった うかです。こんにちは!
私は、初めての生理の前兆がなかった気がします。
ある日突然、大量の血が出てきた感じです。
生理が始まる3、4年前から胸が膨らみ始めたけど、直前にこんなことがあった、っていうのはありませんでした。
おりものもなかったし、お腹の痛みもありませんでした。
年齢に応じて準備するのが大事だね!
またね、バイバイ! 雨架さん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月11日 -
特にない…かも, こんはろーダンガンロンパ大好きねむだよ
覚えてくれると嬉しいな
私は,特にない…と思う,
強いて言えばおりものが多くなるぐらい?
私の場合お腹痛いとかはないかなー,
でわ!またきずなんで! ねむ-元もかまるさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月11日
17件中 11 〜 17件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。